高校選抜ラグビーの注目の高校は?超進学校の戦い方

おしながき

高校選抜ラグビーの注目の高校は?

全国に数ある高校ラグビーの出場抗の中で、
伝統的な強さを誇る名門校。

そんな高校が各地で圧倒的な強さを誇る中、
異色の超進学校の活躍があります。


古い話、スクールウォーズが底辺まっしぐらの中全国優勝にすすみましたが、その逆みたいなイメージです。


なにしろ、全国の公立高でナンバーワン進学校が全国大会に出場です。


春は埼玉県熊谷市の熊谷ラグビー場で開催されます。
花園ってイメージもありますが、冬でして、全国高等学校ラグビーフットボール大会(冬の花園)って呼ばれます。
あっ、花園って高校ラグビーの世界では、高校野球で言う甲子園球場みたいなイメージです。


で、この晴れの大舞台に出場するのが、埼玉県立浦和高校(さいたま市)のラグビー部

実に56年ぶりの出場だったかと思います。



 

もともと、浦和高校は地区予選の上位校と言える活躍をしておりましたが、地区予選では5年連続名門と呼べれる深谷高校の前に涙をながしておりました。

念願かない花園もとい全国大会出場です。





浦和高校の卒業生

この浦和高校、全国屈指の進学校と言うだけあり、あの宇宙飛行士の若田光一さんの母校。

そして、東大や一橋大などの超難関大学のラグビー部にも浦和高校ラグビー部の出身者が数名在籍。


ラグビーはご存じのとおり英国のスポーツ。

そう、徳川家康の時代で言われていたエゲレスのスポーツ。


発祥の地ではイギリスの名門ケンブリッジやオックスフォードの紳士たちのスポーツです。

超インテリがその母校の名を賭けて戦うスポーツです。

文武両道とはまさに。

騎士道です。


日本で言えば武士道です。


さて、武士道よろしくな浦和高校ですが、なぜ全国大会に出場できたのか。

気になります。

それはずばり、勝つためのコンセプト

 

勝つ為のコンセプトが明快な練習

この浦和高校、高校からラグビーを始める人が多くいわば初心者集団。

それを勝つ集団に育て上げた秘密は、コンセプト。

戦略と戦術、戦闘です。


この場合、トーナメントを勝ち抜くための戦い方が戦略。

戦術とは一試合一試合をどの様にして勝つか?

戦闘は試合の中での一人ひとりの戦い方、局地戦です。


その為に他チームと自チームを分析し勝つための要素を見出す。

そして、磨き上げる。


おまけに学力でも勝ち組に入る子達です。すげぇ。ですよ。はっきり言って。


で、そのコンセプトとはスピード&チャージ。

と言ったのは長島(元巨人)ですが、スピードです。

スイーツ男子なんてのも有りますが、それはまた別の話。


スピード

台風のあと草の茎が木の幹に刺さったりしていたりします。

これは暴風にとばされた茎がスピードにのり、大木の幹に刺さる。

って状態。


具体的には、一人より二人です。

つまり、タックルしてもすばやく起き上がり次のプレーを行う。

そして、可能な限り可能な場面では二人でタックルする。


これを選手全員が強く意識するところで、一人当たりのタックルを行う回数が増え、結果、相手より数で勝負できる。

これです。

ドラゴンボールの残像拳的な戦い方をイメージするとわかりやすいかもです。

テンシンハンがいっぱいです。


これを企業に当てはめれば、一人当たりの生産性を高くするってことでしょうか。

無駄な作業はしないってイメージ。


この高い生産性を維持するには日ごろの練習。

もちろん筋トレとスタミナの向上は必須。

これは戦術に対する戦闘ですから、戦闘能力の向上。

ファイナルファンタジー見たいです(RPGみたいな感じ)


さらに、おまけに、進学のための勉強も高水準で進めます。


これだけでも彼らの凄さは語りつくせませんが。


とにもかくにも、なかなかのイケ面もいるのが悔しい処です。


本日のまとめ。



高校選抜ラグビーの注目の高校は?



  • 超進学校の浦和高校


  • 公立トップ


  • 毎年深谷高校にやられてましたが、念願かない全国寝室


  • 寝室ではなく、全国進出。


  • ポイントは生産性。スピード。


  • 戦略、戦術、戦闘、3つがうまく融合。


  • とにもかくにもイケ面も。




こんな感じ♪

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました