包丁で指切った!痛い!必見!応急処置はこうだ!

イベント

うっかり、包丁指を切った

痛い。

果物ナイフも包丁の一種。
この際、硬いことは言わない

包丁で指を切った痛い

とにかく刃物で指を切った。

  • 痛い
  • 血が出てる
  • 以外と深いかも
  • 応急処置はどうしたらよいの?


を見ると動揺が隠せません。

痛いし。

まづまずは深呼吸。





慌てて、救急箱を探し始めると
二次被害を起こしてしまうかも。


小さなお子様や
大きなお子様が

心配になって
あれこれやりだす前に、

まづまずは、包丁をキッチンのシンクの中や落とさない場所
触られない場所におきましょう。


さて、

今回は包丁で指切った!痛い!必見!応急処置はこうしろ!
ってこととで、


  • 1. 動画で解説!応急処置
  • 2. 一般的な応急処置の順番
  • 3. 裏技


この3点をシンプルにまとめます!


急いでいると思いますので、早速。



あ、ところで

包丁は安全な場所に置きましたか?

慌てて2次災害になる内容に。

安全を確かめましたら、
それでは進めていきましょう。


おしながき

「包丁で指を切った」応急処置はこうする

とにもかくにも、まずは応急処置です。


1. 動画で解説「包丁で指を切った」応急処置はこうする


動画で見てみます。


みんなにもできる応急手当~止血



横浜大学の医学生と]
看護学生の連携による動画です。

お子様向けの解説なので、
実にわかりやすいです。


つづいて、

Bad cut!! 刃物で切った時の応急手当て



ちょっとグロいかもしれませんが、
わかりやすいです。

というか、痛々しいです。


では動画と重なる部分もありますが、
一般的な対処方法を整理してみます。


2. 一般的な「包丁で指を切った」応急処置はこうする


やることはこの三つ。
救急外来で活躍している看護師さんのテクニックです。


  • ① 流水で傷口を流す⇒雑菌や汚れを流しきれいにする
  • ② 胸より上に上げぎゅっと握る  ⇒圧迫して止血
  • ③ バンソウコか病院⇒止血し冷静になってから判断

包丁で切った場合
基本的に、台所で切ったとしますね。

まずは、水道水で切った場所を洗いましょう。

血は流れて行きますが、
雑菌やら汚れも流れますので
OKです。


続いて、

キッチンペーパーやキレイなタオルで
傷口を覆います。

そして、

指を胸より上(心臓より高い位置)に挙げます。

そして、
指を切っていない元気な逆の手で
指全体をギュッと握る(圧迫する)。

もちろん、痛くない程度にです。

5分くらい、おとなしく待ちましょう


もう止まったかな?
止まった!?

って

なんども、なんども
圧迫している手を緩めて
見ると、

いつまでたっても、
止血が進みません。

ここはグッとこらえて
ちゃんと煮えるまで待ちましょう。

もとい、

呼吸を整え余裕をもって
お子様がいたずらしていないか、
火元は安全か?

など、確認しましょう。


5分くらいしたら、
確認してみませう。

たぶん止まっているはずです。


そこで、はじめて冷静に傷を見て、

  • 絆創膏(ばんそうこう)で対応できるか?
  • むり。病院に行こう。

って判断できるでしょう。

基本、大き目のバンソウコで対応できるでしょう。

では、どんなときに病院に行くのか?

これは、

  • 思ったより、深く傷が入ってる
  • ぱっくりとおおきく傷が開いている
  • 痛みが酷い

迷わづ、病院にGOです。

行く病院は整形外科


行く病院は整形外科

大事なことなので2回言いました。

※追記です。
コメント頂いたみやざきさまより、整形外科よりも『外科』『形成外科』のほうがより良いとののご指摘がありました。
あわせてご検討下さい!

みやざきさま有難うございました!

≪参考≫
ざっくりと『科』の違いについてまとめます。

内科:手術を行わずに投薬で治療を行う。

外科:手術で治療を行う。内臓のイメージが強いかもしれませんね。
整形外科:主にスポーツやけがによる運動機能の障害の改善や機能的改善、運動障害異常、火傷治療、手足の外傷、切断など
形成外科:皮膚など体表面の異常や病気を治す。整形外科から分離した歴史があります。
美容外科:本人自身の審美的な観点から容姿を外科的に修正する目的。

どれも外科の中の「科」ですが、専門が異なってますね。



このとき、
病院へは電話して診てもらえるか
確認しましょう。

ちなみに、病院では

  • 傷が深い場合⇒縫われます。
  • そうでもないと判断⇒絆創膏(医療用)

概ねこんな幹事の治療です。
糸で縫った場合、しばらく指に違和感があります。
あと、抜糸でまた病院に行くことになりますね。


さて、つづいては

[ad#addai1]


3. 裏技「包丁で指を切った」応急処置はこうする

割と効果があるようですが、
くれぐれも自己責任でお願いします。

止血の裏技

とある治療院で紹介されている止血の方法です。
間違えないように、引用しますね。

薬も使わず」「痛みもすぐ取れ」「すぐ止血し」「絶対化膿させない」「治りも10倍以上速い」魔法の様な治療法

教えます(ただし度の糖尿病や紫斑病、血栓予防の為の薬を長期常用されている方などは期待できるほど効果はでないかもしれないけど、一般的な処置よりはずっと効果があり、予後の経過も良いと思います)

(1)負傷したなら、1秒でも早くその手を拳上(真上に挙げる)し5本の指同士を着けるようにして細かく振動させる。(とにかく出血したら 即 拳上して振る事が一番重要なんです)

傷口に汚れがあっても拳上振動する事により動脈と静脈の吻合部において血流迂回が発生して細菌感染が不可能になるので、後で止血してから水で洗っても全然遅くありません。

止血してすぐに洗うと生体は水分の付着をまた出血したと勘違いして殺菌の為、組織修復の為、また出血し出す事があるので、あわてないで、完全に止血してから汚れを洗ってもぜんぜん大丈夫です。

(2)出血が多いと手を振ると同時に「血」も辺りに飛び散るので、その時はティッシュかなにかで傷口を押さえておいて手を振ってください。

(3)傷が浅ければ、2分から5分で完全に止血し、痛みも止まります。

(4)止血したと思ったら手をさげてみて、出血が再開しないようなら、それで終了です。

まだ止血が不完全な状態で手を下げると、痛みも出血も再発してきます。この場合はまた再度手を挙げて振るだけです。

(5)傷口が深い場合は止血しても、さらに、その周辺の組織や血管を修復する為に透明な液が出てきます。この場合はその液がゼリーのように固まってくるまで手を振り続けなけりませんが

負傷側の手を心臓の高さより下げなければ休み、休み行ってもかまいません。(サラサラの液状のまま手を心臓より下に下ろすとまた出血と痛みが再開してきます)

そしてゼリー状になったら手を下してみて下さい。出血や痛みがなければ成功です。。これで終了です。

(6)もし傷口がパックリ開いている場合はセロテープかサランラップなどを手を振りながら探し、(下げた状態でウロウロ探し廻っているうちに出血も増加してくるし、細菌感染などで化膿してしまうリスクが高まるので必ず腕を拳上振動させながら行動してください。片方の手で傷口を押さえながらでも、いっこうに構いません。

そうして テープなどがみつかれば、開いた傷口を閉じるようにうまく巻いて(この時は振るのは中止してかまいませんができるだけ、できるだけ心臓より高い位置で作業した方がベターです。)

そしてまた、再び手を振り続けてください。(傷口は狭い方が浸出液も少ししか出てきませんし固まるのも早いからです)

 

http://kotujiko-tohouinblog.com/?p=475



逆説的ですが、人間の持つ自然治癒力をつかった治療。
と言うか、自然治癒そのもの。

意外と盲点かもしれません。

でも、くれぐれも実践は自己責任で。


では、続いて

再発防止の為の
包丁の使い方です。

指を切らない!包丁の使い方


プロ料理人が教える包丁の使い方 基本編 How to use kitchen knife


料理人がんちゃんが包丁の使い方の基本を教えます。
立ち方、持ち方を丁寧に説明します。

刃物と言えば、貝印!

【貝印】【包丁】使い方動画 01 包丁の基本


【貝印】【包丁】使い方動画 02 野菜の切り方

日本国内包丁シェアNo1の貝印がお届けする、野菜の切り方。

【貝印】【包丁】使い方動画 03 肉の切り方

日本国内包丁シェアNo1の貝印がお届けする、肉の切り方。


[ad#adrku1]

本日のまとめ

包丁で指切った!痛い!必見!応急処置はこうだ!

  • まずは、2次災害防止!包丁や刃物は安全な場所に!
  • ① 流水で傷口を流す⇒雑菌や汚れを流しきれいにする
  • ② ぎゅっと握る  ⇒圧迫して止血
  • ③ バンソウコか病院⇒止血し冷静になってから判断
  • 裏技としては、自然治癒力でがんばる


いままで、

こんなドジはしないのにな。

考え事してたからな。。


などと、反省していても処置は進みません。

ほら、

まずは止血です。

コメント

  1. みやざき hiromi より:

    こんにちは、先日包丁で指を切ってしまいこちらのサイトがとても参考になりました。ありがとうございました。
    しかし整形外科と書いてあったので受診したのですが、あとから外科にいくべきだったとしりました。なのでこれから見る人のために外科も候補に入れて欲しいと思いました。別サイトで縫合の場合、形成外科の方が綺麗に治る場合が多いとも知りました。おせっかいとは思いますが、メッセージだけでも送らせていただきました。

    • 猫の手も借りたい 猫の手も借りたい より:

      みやざきさま、コメント有難うございます!

      ご指摘承知いたしました!
      記事に訂正追記いたします!

      有難うございました!

  2. より:

    ・上から12、19行目の字が、間違っています。どちらとも、「まづ」ではなく、「まず」だと思いますよ!!一通り読ませていただいてとても参考になりました。

    • 猫の手も借りたい 猫の手も借りたい より:

      鯛さま

      ご指摘ありがとうございます!

      非常にお恥ずかしく。

      現代社会の難しさなのか、一度、間違って指運びを覚えてしまうと
      なかなか、修正が聞きませんね。
      (↑見苦しいいいわけ)

      なんとかせねば。

      取り急ぎ、まづ⇒まずに修正します。

      ありがとうございました!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました