google-site-verification=5oycLf_0N1NWfYy3ZXgsYJ6gEKJQi-ikffBChADdnhA 上の子の立会出産!?第二子の分娩うちの場合はこう! | 猫の手も借りたい

上の子の立会出産!?第二子の分娩うちの場合はこう!

こども

上の子が2歳、3歳~5歳の立会出産。もっといえば小学生が立会う出産はありなのか?なんかトラウマになられても困るし。でも家族で第二子の誕生を祝いたい。


でも、それって親のわがままなのだろうか?

そもそも、産婦人科によって立ち会う人に制限があったりするのだろうか?

そんなこんなを出産のベテラン30代三児のママのWさんにまとめて頂きました。

それでは、早速。





おしながき

上の子の立会出産!?第二子の分娩うちの場合はこう!


三児ののママWさん
最近は子供も立ち会い出産ができる病院が増えているようです。


三児ののママWさん
ただ子供が立ち会うことができるのかどうかは、産院に直接問い合わせて見ないと分からないようです。



1人目の病院は上の子の立ち会い可能

1人目と2人目を出産した病院は、子供の立ち会い出産も可能でした。

もちろん2人目の時が対象ですが、1人目を立ち会いさせるかどうかは最後まで悩みました。

子供に出産シーンを見せることで兄姉の自覚が沸く、赤ちゃんを大切にしようと言う気持ちが生まれると言います。

新しい家族は家族みんなで迎えるべきと言う人もいました。

実際に私の周りにも、上の子を立ち会わせたと言う人はいます。

1人目を生んだときに1日違いで2人目を出産した人は、上の子を立ち会わせたと言います。
お母さんの感想としては、生まれてすぐの弟を抱っこさせてあげられてよかったと言うことでした。

またへその緒もお父さんと一緒に上の子が切ったそうです。

その話を聞くと上の子の立ち会いもいいなと思いますが、ショックを受けて言葉が出なくなる子もいると聞きます。

そこでいろいろな人に相談したところ、1人目の出産時に私の出血が多かったこともあり、立ち会いは止めることにしたのです。


スポンサーリンク


3人目の病院の立ち会いは夫のみ

3人目は1人目と2人目と違う病院で出産しました。

夫の仕事や周りのサポートなどもあったため、誰もいないときに陣痛が来たらどうしようという不安がありました。
何より不安だったのは、上の2人をどうするかと言うことでした。

5歳と2歳ですから家に2人置いていくのは不安です。

比較的自由に動くことができる姉がいましたが、姉も仕事をしていましたからいつでも動くことができるわけではありません。

いざと言う時は2人とも連れて入院するしかないのではと思い、助産師さんに相談してみました。

しかしLDRは出産が終わるまで子供が入ることはできないと言われました。
もし子供を連れてきても、子供たちはデイルームで待ってもらうことになると言われました。

上の子が立ち会うことができない場合、いざという時にどうするかは家族全体であらかじめ話し合うことが大切だと思います。

スポンサーリンク


助産院や個人病院でも違いが

私は1人目の時に出血量が多く、個人病院や助産院で2人目を生むと言う考えがありませんでした。
ただ助産院はほとんどの場合、上の子の立ち会いができると聞いています。

自然なお産をさせてくれるのが助産院と聞いていますが、中には水中出産などができる助産院もあるようです。
では個人病院の場合はどうかと言うと、上の子が立ち会い出来る産院とできない産院に分かれるようです。

個人病院についての情報があまりありませんから、正確なことは分かりません。
ただ医療行為をするときに上の子にとってトラウマになったり、邪魔になったりすることもあるようです。

ですから立ち会い出産を許可しないと言う病院もあるようです。

個人病院の場合はどちらかと言うと、総合病院と同じような考え方があるのかもしれません。
なお帝王切開の場合はほとんどの病院が立ち会い出産できないようです。

まれにご主人だけ見学ができる病院があるようですが、私が住む自治体にはないようです。

出産後家族でゆっくり過ごす時間はありますから、上の子の立ち会いはよく考えた方がいいと言うことでしょう。

上の子の立ち会いは必要か

上の子に立ち会い出産をさせるかどうかは、家庭の考え方次第だと思います。

新しい家族をみんなで迎えようと思うなら、上の子を出産に立ち会わせても構わないと思います。
ただ上の子の意見や気持ちは尊重すべきだと思います。

年子で年齢が非常に近いと言うことでもない限り、上の子は自分の意思を言葉で示すことができるでしょう。

ただ妹か弟が生まれるときに一緒にいたいかと聞いただけでは、ママと一緒にいることができるという気持ちだけが先行したり、訳も分からずに立ち会うと言うかもしれません。

ある程度こちらの言うことを理解しているはずですから、きちんとメリットやデメリットを話した上で決めることが大切ではないでしょうか。

我が家は特に上の子の意見を聞かずにさせないと言う結論を出しました。

2人目が生まれたとき上の子は一時保育を利用していましたし、優しい子ですからママが大変そうなところを見ると泣いたり慰めたりしたでしょう。

逆に私の方が気を遣ってしまうのではと言う懸念もありました。
そのため実家の母からも反対されましたし、夫は私の意見を優先すると言ってくれました。

赤ちゃんが生まれてから兄弟が対面し、赤ちゃんと触れることでお兄ちゃんの自覚も芽生えたようでした。
ですからやはり上の子の立ち会いをどうするかは、家族の判断だと思います。


本日のまとめ

立ち会い出産で考えなければならないのは夫だけではなく、上の子のこともあります。
もし上の子を立ち会いさせないなら上の子の対応はどうするかと言うことも含めて、家族で話し合うことが大切だと思いました。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました