クリスマスになぜチキンを食べるの!?理由はやっぱりあれか!

イベント

なぜクリスマスチキンを食べるのか?

ほら、12月になるとスーパーやコンビニで

いかにも、

クリスマスのご馳走です!

見たいな感じで、
ローストチキンやスモークチキンなんかが
主役のように店頭に並びます。



赤と白のクリスマスカラーと一緒に、
照り焼きのチキンなんかも並んでいたりします。

ぶりの照り焼きの立場がありません。

そいえばほら、本場?のアメリカなんかでは
たしか、クリスマスのご馳走に
七面鳥を食べてるって聞いたこともあるような。

クリスマスなぜチキンを食べる

で、このチキンいつごろから日本で食べられるようになったのでしょうかね。

調べてみると意外と驚きの発見でした。

今回は、クリスマスになぜチキンを食べるのかまとめてみました。

それでは、早速。


おしながき

クリスマスにチキンを食べるのはなぜ?

クリスマスはキリスト教のお祝い。

日本ではローストチキンをたべます。
たぶん、これは全国共通のイベントだと思います。

もはや習慣となっているのでは。

でもいったい、なんでチキンを食べるのでしょうかね?

調べていくと、どうやら理由はカーネルおじさんで有名な
ケンタッキーフライドチキンにあるようです。

公式サイトを見るとこんな説明がありました。

“クリスマスにチキン”はKFCから始まった?

抜粋しますね。

ある日、日本に住む外国人の方が青山店で「日本ではターキーが手に入らないので、KFCのチキンでクリスマスを祝おうと思う」とおっしゃって来店されました。これにヒントを得た営業担当者が『クリスマスにはケンタッキー』を広くアピールしようと考えたのです。

日本ケンタッキーさんの公式サイト “クリスマスにチキン”はKFCから始まった?http://japan.kfc.co.jp/qa/kfc.html#B03

1970年代の出来事です。

ちょうど、KFC(ケンタッキーフライドチキン)が日本でお店を出し始めた時期です。

そして、この頃からKFCの戦略として、

クリスマスをターゲットに

  • 特別な日
  • 欧米風のおしゃれな日
  • 子どもを喜ばせる日

  • そして、

    特別なごちそう

    こんなコンセプトでケンタッキーの
    チキンを押して行った流れがあったのです!


    1973年ごろにキャンペーンを始めています。
    いわゆるパーティーバーレルの登場です。

    恐るべしです。

    いまや、このコンセプトはケンタッキーの商品を飛び越え、
    クリスマスには鶏の肉を食べる日に変化を遂げました。


    変化というか、ケンタッキーが新たな文化を作り出したイメージですね。

    すごい。

    もはや、外食業界各社さんも乗っかって、世の中はチキンのお祭りになっていますね。

    [ad#addai1]

    外国ではクリスマスに何を食べるの?

    クリスマスと言えばアメリカ。
    そのアメリカではクリスマスに七面鳥(ターキー)を食べます。
    ちなみに、イギリスではローストビーフ(牛)です。
    フランスはラパンのグリル(うさぎ)

    整理するとこんな感じ。

    クリスマスに食べる動物性淡白
  • アメリカ   七面鳥
  • イギリス   ローストビーフ
  • フランス   ラパン(うさぎさん)
  • スウェーデン ルートフィスク(鱈/たら 鮭/さけ、しゃけ)


  • なのです。


    お祝いなので少しリッチなものを食べるのが慣わし(ならわし)。
    そんな習慣なのですね。

    日本でもおめでたい席では
    お祝いに鯛(たい)を食べるじゃないですか。

    あんな感覚です。

    なので、アメリカ人が日本でクリスマスにケンタッキーを食べてると知ってこんな反応にります。

    アメリカの反応

    アメリカのネットの掲示板ではこんな感じで。

    タイトルです。

    That Japan is Obsessed with Kentucky Fried Chicken on Christmas. Some people even order months in advance to avoid lines.
    「ちょっと待ってくれ!日本ではクリスマスにケンタッキー・フライドチキンを食べてるのか!?」

    引用もと reddit.com http://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/1cxyrl/til_that_japan_is_obsessed_with_kentucky_fried/

    書き込みの主なものを抜粋すると、

    ●本当にそうだよ。恋人が日本に住んでいたことがあったけど、実際それを見たって言っていた。理由は欧米人がそれで祝うと思っているらしい。

    ●いくつかの国では、KFCは裕福層のシンボルと考えられている。

    ●日本人は「伝統的なクリスマスの家族の集まり」を真似しようとしているのではないと思う。おそらく西洋のフライドチキンを食べるという文化を真似しようとしているんじゃないかな。日本のクリスマスを見たことがないので実際は知らないけど。

    ●KFCに働いているが、チキンには反対だ。

    ●自分はアメリカにある日本の会社で働いているが、最初の3年はクリスマスランチがチキンだった。安上がりで済まそうとしてる最低な会社だと思っていたが……こういうことだったのか。

    ●日本にしばらく住んでいたから言うけれど、日本のKFCはこっちのKFCとずいぶん違う。かなり良い。説明するのが難しいけど、かなりカリカリしていて脂っぽくない。骨もなければ野菜もある。日本のならクリスマスに食べてもいいと思えるよ。

    ●夏に日本にいたとき、誰かがその話をしているのを聞いて、最初は冗談を言ってるのかと思った。それで別の日本人に話をしたら、「アメリカ人はそうじゃないの?」と聞いてくる。もう一人は「カーネルサンダースはサンタに似てる」と言い出した。誰がマーケティングをしたのか知らないが、賞賛に値する。

    こちらでのサイト様が訳してくれました。
    らばQ http://labaq.com/archives/51812979.html 

    確かに、

    最後にあるカーネルサンダースは
    サンタクロースのイメージでとらえていますね。

    われわれは。


    幼少の子どもたちは、プレゼントをもらうサンタクロースの日
    と言うか、チキンを食べるカーネルさんの日なんて理解をしているやもしれません。


    ところで、

    ところで実際問題ですな、

    そもそも何でアメリカでは七面鳥なのか?


    そもそも何でアメリカでは七面鳥なのか?
    そんな疑問もわきあがります。


    で、掲示板のコメントを見ると、正直、


    「お祝いだから何食べてもいいんじゃない?」

    って思いたくなります。

    そして、そもそもなんで七面鳥を食べたのかって気になります。

    どうやらこんな理由のようです。

    調べてみると、

    もともとは豚さんをお祝いにたべていた

    古式ゆかしい中世のヨーロッパの場合。

    本来のご馳走は

  • ブタ

  • 家畜のお肉です。

    ほら、アニメや映画でおなじみのヤツ。
    昔のトムとジェリーではおなじみの奴です。

    お祝い何かのお祭のときに

  • 丸焼きにした子豚
  • 焼かれた豚の頭

  • テーブルの中央、どーんって置いているパーティー。


    でも、そんな中世のヨーロッパの方々が、
    アメリカ大陸に移り住んで行った開拓の時代

    環境の違う慣れない土地では
    羊や豚などの家畜を育てることは基本的に無理でした。

    で、目に付けたのが野生の七面鳥。


    当時のアメリカには七面鳥がたくさんいたようです。

    そこで、でかい七面鳥をまるっとローストです。

    でかいので、ファミリーからご近所さん前で、みんなでお腹をいっぱい。
    (当時の七面鳥は10kg以上ある大きな野生のヤツデス。)


    こんな時代背景があることがわかりました。


    でもね、だとするとアメリカだって


    七面鳥も豚さんや羊さんのかわりに食べていた!


    ってことですよ。


    日本のチキンを笑うのなら、
    それは移民の大西部開拓時代のスピリッツを
    いまの米国人は忘れてしまったってことでしょうかね。

    [ad#adrku1]

    本日のまとめ

    クリスマスになぜチキンを食べるの!?理由はやっぱりあれか!
    • クリスマスのチキンはやっぱりカーネルサンダースさん!
    • 1973年ころからパーティバーレルでキャンペーン開始!
    • 見事に大ブレーク
    • 外食産業がのっかてます
    • こうして食文化はつくられていくのです

    • ちなみに

      クリスマスに食べる動物性淡白
    • アメリカ   七面鳥
    • イギリス   ローストビーフ
    • フランス   ラパン(うさぎさん)
    • スウェーデン ルートフィスク(鱈/たら 鮭/さけ、しゃけ)



    めでたいとは言え、神様に関するお祝いで肉。

    少々、腑に落ちない部分も否めません。

    とにもかくにも、
    日本ではいろいろお祝いが好きな国民性です。
    もちろん、当ブログ管理人もゆる~く
    乗っかって楽しんでいます。


    よいクリスマスを♪


    コメント

    error: Content is protected !!
    タイトルとURLをコピーしました