「うわっ!」気づいたら口回りブにヘルペスが出来ている(*_*)
なんか、赤くピリピリしてきて違和感を感じていたら水ぶくれが大量発生!
初めての場合、
衝撃的であせります。
はじめてじゃなくても辛い。
そして、
厄介なヘルペス。
今回はそんなヘルペスの
原因や治し方について
まとめてまいります。
っとその前に、こんな動画をみつけました!
お医者さんによる口唇ヘルペスの解説です。
医学博士の吉田たかよし先生です。
なかなか、参考になります。
さて、動画とかぶる部分もございますが、
サクっとまとめてまいります。
おしながき
ヘルペスの原因は?
おさらいです。ヘルペスの原因を軽く。口唇ヘルペスとは
口回りに水ぶくれが出来てしまう病気。
原因はヘルペスのウイルスです。
ですがこれは感染したからといって
必ず水ぶくれが出来る(発症する)とは限りません。
そして、感染経路としては…
接触感染(キスなど)
飛沫感染(くしゃみなど)
と言われています。
ヘルペスのウイルスは感染能力が高く、
同じグラスやタオルを使用するだけでも
移ってしまいます。
そして
ヘルペスを潰した際に指が触れた場合でも、
指をそのままにしておくと
数時間は感染能力が続きます。
恐るべしです。
口唇ヘルペスの上手な治し方は?
口唇ヘルペスは放っておいても
2週間程度でかさぶたになり治ります。
ですが、痛いし恥ずかしいので
出来るだけ早く治したいですよね…
そんな時の対策はおもに2点あります。
1.皮膚科の受診
2.ビタミンB2 B6 B12をとる
この二つです。
特に皮膚科では
抗ウイルス薬や抗生物質の薬で治します。
場合によってはビタミンが配合された飲み薬も処方してくれます。
実際に処方されたことのあるビタミンは
ビタミンB2、B6、B12。
これは、緑黄色野菜や果物に含まれていますね。
ちなみにそれぞれのビタミンの効果や含まれている食べ物をピックアップします。
ビタミンB2
含まれてる食べ物・・・牛のレバー 卵 鶏 ヤツメウナギ さば はまぐり 納豆 春菊 牛乳や乳製品主な効果・・・・・・・・・・・皮膚や髪の毛、爪の発育。B2が不足すると口内炎や視力低下がおきるとされています。口や鼻や肛門などの粘膜と皮膚の境目がただれ
ビタミンB6
含まれてる食べ物・・・はちみつ バナナ キャベツ 干しぶどう レバー 肉類 魚類 卵 豆類 とうもろこし主な効果・・・・・・・・・・・たんぱく質や脂肪、糖質の代謝を円滑にする。また、神経系にも関与。不足すると無気力、うつ病、貧血の原因とされています。
ビタミンB12
含まれてる食べ物・・・レバー 牛 豚肉 カキ(牡蠣) 牛乳や乳製品主な効果・・・・・・・・・・・悪性貧血など
特におすすめはレバーと牛乳ですね。
3つのビタミンが含まれているので
摂取するのが楽チンですね。
また、ハチミツは唇が荒れたときにも
唇に塗ると改善する効果があったりしますので、
チャレンジするのもありです。
病院に行く時間がない場合、
食事によるビタミンの摂取と
あわせて、市販薬も効果があるようです。
効果的なのは
アクチビア軟
ネット上ではヘルペスが3日で治った!という報告の記事もあり、試す価値ありです。
アラセナS
こちらも症状を早く抑える事が出来ます。この2つが人気の市販薬です。
ですが市販薬を購入する際には注意が必要です。
それは、
≪ヘルペスと一度でも診断を受けた事がある方≫にしか販売できない。
「アクチビア軟」「アラセナS」はヘルペスの再発治療薬です。
ですからヘルペスかも?
という自己判断では購入できないのです。
何故かというとヘルペスは自己判断が難しく、
ヘルペスではない場合、
効果が期待できないからだそうです。
ですから初めてヘルペスになってしまった方は
病院に受診するしかないのです(*_*)
[ad#addai1]
ヘルペスは完治しないの?
ヘルペスは一度感染するとウイルスを一生保持する事になります。
ですから体調をくずしたり、カゼなどで
免疫が下がると発症してしまう事もあります。
ですが必ずしも再発するという訳ではないようです。
一度発症しても、その後一度も
発症してないという方も多く、
一年に数回、風邪を引いたり
体力が落ちるたりすると
発症してしまう方まで様々なパターンがあります。
現在では完治する治療法や治療薬はありません。
なので発症しない為には体力をつけ、
健康に過ごす事が一番です☆
本日のまとめ
口唇ヘルペス!感染原因と治し方!- 口唇ヘルペスは体調をよくすることが大切
- 特にビタミンの摂取は有効
- 移るので手洗いや食器に注意
昔は幼少期に感染する事が多かったようですが、
現在では大人になってから感染し
放っておいて重症化してしまう事も増えている様です。
治るだろう。
と軽視しないて、
感染力も高いので
出来るだけ早く病院に受診するようにしてくださいね。
コメント