毛虫を素手で触っても大丈夫!?チャドクガ?【画像あり】恐怖!毒毛虫の種類をまとめてみたよ

こども

毛虫を素手で触っても大丈夫なの?毒のある毛虫の種類や毒そのものは身体にどんな影響があるの?
素手で毛虫を触ってしまい、かぶれたりうつるなんて話を聞いたこがある。チャドクガって聞いたことあるけど刺されたらどうなるの?

などなど。

ほら、

  • 毛虫を素手で払いのけた

  • 庭に派手な色した毛虫がいる

  • 外遊びで子供が毛虫を見つけた

  • 公園でレジャーシートの上に毛虫さんがこんにちは

  • 子乗せ自転車のシート毛虫がいた




などなど、


発生時期は春から、夏にかけ、そして秋を迎えて冬になるまで彼らは不意に現れます。


と言うか、彼らの存在に気づいて悲鳴です。


が、しかしお子さまたちはへっちゃらで、観察する姿もほほえましく。


そりゃ、こんなヤツや、


(腹ペコ青虫 楽天参照)


こんなヤツなら



(NHKプチプチアニメ ニャッキ!  楽天参照)



かわいいので良いのですが、これはどちらかといえばジャンルとしては芋虫

毛虫ではない。


しかも、毛虫は毒のあるやつまでいるし。


なので、今回は『毛虫を素手で触っても大丈夫!?チャドクガ?恐怖!毒毛虫の種類をまとめてみたよ』ってテーマですが、

結論から言えば、こいつの毒はヤバいって毛虫がいます。


そうです。

毛虫全体の2%の種類とわずかですが人体に影響を与える毒があります。


毒のあるヤツがやっぱりいるのです。



その毛虫の種類はドクガの仲間と、イラガの仲間たちです。

毛虫の毒は二種類に別れます。

ひとつはイラガ系の毒、「激痛です。
もうひとつはドクガ系の毒、悶絶するほど「かゆいです。



見てください。

毛虫の毒でこんなことに。




※別の画像は記事の後半にて。


パンツのセンスもアレですが、尋常じゃない肌の状態


これは、いったい。。。

どっちのタイプだ。。



続きは後半で。


おしながき

毛虫を素手で触っても大丈夫!?知らないと怖い毒毛虫をまとめてみたよ

毛虫を素手で触るのはやめましょう。
なぜなら毒のある毛虫がいるからです。

毒が無くても毛虫なんぞ触るつもりはない!

って思いもありますが、毒のある毛虫の種類から見てみましょう。

毒ありで刺す毛虫の種類

いわゆる、注意が必要な毛虫たちです。

ただ、毛虫は数が多く種類もかなりいます。
なもない毛虫もいるし、日増しに大きくなって蛾になるし。
成長とともに色が茶色や黒に変わるヤツがいたりするし。


毒のある毛虫の種類は大きく分けると種類は『ドクガ』の仲間と『イラガ』の2種類に分かれます。

で、繰り返しますが毛虫全体の2%が毒を持つ毛虫。
※種類は2%と少なく見えますが、個体数は多いかもしれません。大量発生した日には桜の木一本にびっしり。


ちなみに、ドクガって呼ばれ毛虫の中には毒のないやつもいるので、よけいにややこしいです。



でもイメージをつかむために動画で見てみませう。

まずは、ドクガです。

サクラの開花とドクガ幼虫の群れ Cherry Blossom and Tussock Moth Caterpillars

うじゃうじゃいますです。

ドクガ幼虫は藤づるの先をかじりに来るので、通行人は注意

24秒あたりでくっきりと見えます。




つづいて、イラガです。

ペットボトルでイラガ退治

色もきれいで可愛くなくもないですが、刺されると激痛です。
ペットボトルを使った駆除のやり方です。

柿の木にイラガの毛虫柿の木にイラガの毛虫


ちなみにイラガ幼虫はこんな感じ




住宅地のお庭や公園にいることの多い毛虫を整理するとこんな感じです
(※加筆追記してまいります。)

◆クロシタアオイラガ
:主に生息する植物
 ⇒ サクラ、ウメ、ケヤキ、カキなど多くの樹木

◆ドクガ
:主に生息する植物
 ⇒ サクラ、ウメ、バラ、カキなど多くの樹木と草花
:大きさ
 ⇒ 

◆イラガ
:主に生息する植物
 ⇒ サクラ、ウメ、ケヤキ、カキなど多くの樹木

:大きさ
 ⇒
:時期
 ⇒幼虫は夏から秋にかけて年1~2回の発生

◆マツカレハ
:主に生息する植物
 ⇒ アカマツ、クロマツ、ヒマラヤシーダなどマツ類

チャドクガ
:主に生息する植物
 ⇒ ツバキ、サザンカ、チャ

:大きさ
 ⇒25~30㎜

こう見ると、桜や梅の木は注意が必要となりますな。


毒なしで刺さない毛虫

毛があって庭でよく見かける毛虫ですが、刺しそうで刺さない毛虫も多いです。
濡れ衣を受けるタイプの毛虫です。

参考動画です。

クスサン 毒なし毛虫



派手ないでたちですが、毒はありません。


毛虫 時期

  • ドクガの幼虫の毛虫は、夏にふ化。これが8~10月頃。その後、冬を超え、翌年の春の4~6月頃に再び活動をし蛾になります。

  • イラガの幼虫の毛虫は、夏にふ化。これも7~8月頃に。大量に発生する年は9~10月にも。

  • 越冬するイラガの場合、一年中注意が必要になりますね。

    困ったもんだ。

    毛虫 駆除方法

    数匹程度なら、マスクにメガネ、長そで長ズボンに完全防備で熱湯をかける。
    フマキラーとかだと、スプレーの勢いで毒のあるケガ拡散する可能性も。

    警戒されると、攻撃態勢に入り毛を飛ばす可能性もあります。

    やっつけたら厳重に袋に入れて、燃えるゴミ。(お住いのごみの捨て方を確認してね)

    大量に発生した場合はもうね。

    業者さんに頼むべしです



    毛虫!チャドクガに刺され毒に苦しむ体験談

    冒頭にあったあの画像。

    犯人は『チャドクガ』の幼虫。


    こいつです。



    こいつにやられ、



    こうです。

    ちょっとおなかのお肉が気になりますな。



    それでは、特別ゲストの40代2児のパパさんにその全貌を語っていただきます。


    チャドクガにさされ毒に苦しむ2週間 40代2児のパパの場合

    あれは、1年生になった息子くんのよく晴れた運動会の日でした。

    張り切って朝から小学校の門にならび、馴れない場所取りの為、朝四時に起きて張り切っていました。

    戸惑いと不安、マナーやモラル。運動会を頑張る息子くんの晴れ姿、さまざまな想いが複雑に交差するなか、運動会の拠点、お弁当の拠点である縄張り確保のためのレジャーシートを小脇にかかえ。。


    って、そこから話すと長いので途中をはしょります。



    続けます。



    お昼。

    運動会でレジャーシートの上で、家族3人+九州からお越し頂いた義理の母と仲良くお弁当を食べていたときです。


    私のわき腹や背中が、なにかチクリチクリと痛かゆい感じがしました。


    たぶん服の中に「服の中に草や木の枝が張り込んだのかな」と思いました。


    今思えば、お弁当を食べている場所には枯れた木や葉っぱも無く、虫も飛んでいませんでした。



    お弁当を食べながらむすこ君の少し興奮したお話を聞き、後半の部に差し掛かった頃、

    ビデをカメラを回しながら何気に、ぼりぼりとわき腹をかく自分に気づきました。


    秋と言うには暑い、夏の日のような太陽。

    汗疹(あせも)でも出来たのかなと思いました。


    が、そのかゆみは収まらず。


    時間の経過と共に激しさを増します。


    運動会が終わるまで、いや終わった後の家路につくまで休むことなく服の上から「ぼりぼり」掻いてました。


    みっともないからやめて


    奥様の批判めいた眼差しと言葉を浴びながら家につきました。


    「お母さんお風呂!」


    むすこ君の元気の良い声が響きます。

    お風呂に駆けて行きます。

    自分も汗を流すため、むすこ君の待つ洗面台の前で汗ばんだシャツを脱ぎました。

    そのときです。



    キャー!!!!!!


    奥様の悲鳴です。
    そして、義理の母も駆けつけます。

    えらいこっちゃー!


    で、これです。


    おなか

    わきばら

    うで




    その日の夜は、かゆみ止めを塗ってもまったく治まらず。


    冷やしたタオルを貼り付けて、ぬるくなったら交換しながら寝ました。


    もちろん、翌日は皮膚科にGOです。




    病院で診てもらったら先生がうれしそうに


    「チャドクガですね!」

    「なんっすかそれ?」

    これ。

    と見せてもらったのがチャドクガの幼虫の写真。

    こんな感じの写真




    この幼虫の毛が悪さをするらしいのです。


    木々の茂みに集団で生息するらしいです。


    思い起こせば、運動会の途中でコンビニに行くため、近くの公園の木々の茂みを通り抜けたときの映像が脳裏をよぎりました。


    しかもこのチャドクガ、体中にある赤い点々のすべてに、チャドクガの毛の先端が刺さったまま。

    これをとらないと、痒いまま。

    いまさらですが、手で掻いたりこすったりするのは毛が拡散して拡散した場所でまた痒くなる悪循環。

    それ、早く教えて。


    先生の処方はなにやらクリームを塗り、乾いたらゆっくりと剥がす。

    これを赤いところがなくなるまで繰り返す。

    ※鼻の黒ずみをとるパックの様なイメージです。



    しかも、怖いことに服にもチャドクガの毛がついてる可能性が高い。

    二次災害です。


    むすこくんにこのかゆみ味あわせるわけには行かない。

    なので、


    私の着ていたものは全て別で洗濯。

    奥さまの司令と決意を感じます。

    ※とは言え、お父さんのパンツを別にして洗濯される、年頃の娘さんを持つパパさんの気持ちが少しだけわかりました。


    しかも、お医者様、二度目のチャドクガでショック死する可能性もご説明いただきました。


    こえええええええええ


    2週間位して、だいぶかゆみが引き洗濯物を一緒に洗ってもらえるようになりました。


    めでたし。





    茂みを歩くときにはくれぐれ、ご注意ください。


    【家庭内での事故】茶毒蛾を見つけたら


    日本母親支援協会さんが特別に動画を用意してくれていました。


    本日のまとめ

    毛虫を素手で触っても大丈夫!?チャドクガ?【画像あり】恐怖!毒毛虫の種類をまとめてみたよ
    • 基本、毛虫を素手で触ってはいけません

    • 毒ありで刺す毛虫の種類『ドクガ』系と『イラガ』系の2種類

    • チャドクガにさされ40代2児のパパさんは悶絶するほど毒に苦しむ2週間をおくった


    ちっぽけで小さな虫ですが、なかなか怖いですね。

    お庭遊び、外出にはくれぐれも注意です。

    コメント

    error: Content is protected !!
    タイトルとURLをコピーしました