google-site-verification=5oycLf_0N1NWfYy3ZXgsYJ6gEKJQi-ikffBChADdnhA 自己破産の費用!いったいどれくらい必要なの? | 猫の手も借りたい

自己破産の費用!いったいどれくらい必要なの?

生活

自己破産をする場合費用はいくらかかるの?手続きはどうしたらいいの?どこへ行けばいいの?

お金を借り入れした時はきちんと返済する予定が、いつの間にか返しても返しても借金が減らない・・・。


おしながき

自己破産の費用!いったいどれくらい必要なの?


借金で思い悩んでいる人もいるかもしれませんが、その様な場合は1人で悩まず相談する事をお勧めします。

さて、基本的な問題ですが、どこに相談すればよいのでしょうか?




自己破産をするにどうすればいいの?

まずは弁護士事務所へ相談することをお勧めします。

自治体によっては弁護士相談というのを設けている自治体もあるので、調べて見るのも良いでしょう。

直接弁護士事務所を訪れる場合、債務整理を得意とする弁護士事務所に相談するのがベストです。

弁護士に依頼した場合、費用はどれくらい?


もっとも気になるのが弁護士費用です。

そもそも借金が返せないから相談に行くのに、費用を払うのはかなり厳しい人もいます。

弁護士にかかる費用はいくつかの費用が組み合わさって構成されているので、その料金体系みてみましょう。

・相談料・・・1時間/5,000円~10,000円
⇒ 相談時に払います。

・着手金・・・10万円以上
⇒ 取り扱う案件によって金額は変わります。料金は依頼するときに支払います。

・報酬金・・・成功報酬のことです。経済的利益が高額になればその分金額も高くなります。
⇒ 終了時の支払いになります。

・手数料・・・約2万円~3万円
⇒ 事務的な手続きを行った場合の費用です。依頼時に支払う事が多いです。

・自費・・・出頭費、交通費、印紙代、通信費などです。

*借金をしている数(債権者数)によって金額が変動したりします。

弁護士事務所によって違いはありますが、ざっくりと自己破産を申請する場合の費用は
債権者数が1件~5件くらいですと、約20万円前後と考えてよいかも知れません。

事務所によって料金体系が違いますので、確認したほうがよいでしょう。

弁護士費用の支払いに関しては、多くの人が分割払いで支払っています。

その点でも支払い方法を相談したほうがよさそうです。

もちろんクレジットは使えないので、金融機関への振込みが主となります。

弁護士費用、とてもじゃないけど支払えない!そんな場合

弁護士費用はかなりの高額だと感じている人も多い事でしょう!

自己破産をする人にとって借金で困っているのに、さらに高額の出費をしなければならないのは非常に辛い事です。

そこで「日本司法支援センター・法テラス」というサービスをご存知でしょうか?

簡単に説明すると、無料で法律に関する情報提供を受ける事ができ、相談にともなった窓口を紹介してくれるところです。

自己資金に乏しい人は支払いの件も相談にのってくれます。

法テラスは弁護士・司法書士費用を立て替えてくれる、立替金制度もあります。

自己破産を検討している人は電話やメールでも相談を受け付けているので、まずは疑問に思っている事や、料金の件を相談してみるのもよいでしょう。

自己破産の知識と費用について考える

自己破産とは裁判所に「破産申立書」を提出し、「免責許可」をもらい借金をゼロにするということです。

破産ができるのは支払い不能になった場合です。

支払い不能とは、負債の金額、収入、資産の状況から総合的に判断されることになります。

自分1人の力で自己破産手続きをするには、それなりの知識が必要となるため無理があります。

やはりどうしても弁護士・司法書士に依頼する事になりますが、書類を作成したり、また用意をしたりと大変だという事を頭に入れておきましょう。

借金をするのは簡単ですが、それをクリアにするのにはかなりの時間とお金がかかってしまいます・・・。

本日のまとめ

一般常識として借りたお金を返すのは当たり前の事です。

ですが、時と場合によっては返済ができないこともあります。

そんな時に「自己破産」がありますが、簡単に手続きができると安易に考えてはいけません。

きちんと法的手続きが必要で、費用もかかります。

また、自分だけでなく家族がいる方にとっては大変な思いをする場合もありますが、自己破産をすることで前向きになれることもあります!




コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました