バーベキューの持ち物!あると便利アイテムはこれだ!!

イベント

役に立つ!楽しい!バーベキューの持ち物にプラスしたいモノたち


バーベキューに行くことが決まった!さて準備をしなきゃいけないけれど何を持っていけば現地で役に立つかなあ。あれもこれもいる?と悩んだことはありませんか?お肉はもちろん皆さん持っていくでしょうけど今回はいつもの持ち物にプラスアルファして「持っていくと役立つもの」と「持っていくと楽しいもの」を紹介します。

 

おしながき

持っていくと役立つもの

1.針金ハンガー

簡単に手で曲げることが出来る優れモノです。用途としては

・水遊び等でぬれた服を乾かす
・タオルをひっかける(実際バーベキュー中にはタオルをちょっと置きたいことが多々ある)
・輪にしてレジ袋をかけて簡易ゴミ箱に使う
・折り曲げてキッチンペーパーホルダーにする

といったところでしょうか。曲げやすい柔らかい針金のものを持って行ってくださいね。

 

2.マジック・サインペン

紙コップでドリンクを飲むと途中でどれが自分のコップだったかわからなくなってしまうことはよくあります。ペンで名前を書けば問題解決です。子供たちにお絵かきさせるのも楽しいですよ。

 

3.トイレットペーパー

キャンプ場のトイレに必ずトイレットペーパーがあるとは限りません。1ロールあると、ティッシュペーパーより手軽で便利。キッチンペーパーの代わりにもなります。また余ったら置いて帰れば次の利用者から感謝されるなどいいことづくめ♡

 

 

4.アルミホイル

フライパンや鍋の外側をアルミホイルで覆っておけば、ススがつかずにお片付け楽チン。バーベキューで、コンロの炭の下に敷いておくと、これまた片付けが楽。板やテーブルの上に広げれば、簡易のまな板としても使えます。クシャクシャにして、タワシとしても使えます。そしてもちろんホイル焼きにも使えます。

 

5.ラップ

意外に持っていこうとする人が少ないのですが、食べ物の残り物を次の日にとって置く時に必須です。食材を虫やバーベキューコンロから舞う灰から守るのに使えます。また紙皿の上にラップを敷いて使えばお皿は再利用することが出来ます。

 

6.段ボール箱

ゴミ袋をセットすると簡易ゴミ箱に大変身。生ゴミ用・空き缶用と分別しておけば、後片付けが楽ですよ。またバーベキュー用に森や林などから小枝を集めることになりますが、組み立てたダンボールはかごにすることもできます。ダンボールはクッション性があるので薄いレジャーシートの下に引いて座ることもできますし、お昼寝用のマットにも使えます。

 

7.新聞紙

着火剤があれば火を広げるのは簡単ですが、無い場合は簡易着火剤になります。またジャガイモやサツマイモなどの芋の調理の時、ぬらした新聞紙で芋を包んでその上からアルミホイルで包み、そのまま炭火の中に放り込むだけでホクホクの焼き芋が出来上がります。バーベキュー後の油でギトギトなアミをザックリ拭くのにも使うことが出来ます。防臭効果もあるので最後に残った生ごみなどを包んで帰れば車の中に嫌な臭いも広がりません。他にも濡れたクツの中に詰めると早く乾くし、万が一の場合は体に巻いて保温に使えます。

 

持っていくと楽しいもの

1.フリスビー

バドミントンも定番ですが球技は苦手という人もいるでしょうフリスビーなら素手で投げるだけ。5分もたてばコツがつかめますよ。開放感抜群の空間で思い切りフリスビーを投げるととても気持ちいいですよ!

 

2.ゴム製のボール

バーベキューでするボール遊びはたくさんあります。サッカーボール・バスケットボール・バレーボール・・・ゴム製のボールなら色々なボールの代わりになります。ドッジボールをするときも、ゴム製のボールであれば怪我をしません。缶蹴りの缶の代わりにも使うことができますし、幼稚園や保育園に通う小さな子どもも転がして遊ぶことができます。

 

3.大縄跳び

大人数で体を動かして遊べるシンプルな遊び、大縄跳び。ボール遊びやフリスビーほど広い場所が取れなくても楽しめます。100回越えにチャレンジするなどテーマを決めると一体感が味わえますよ。チームに分かれて何回飛べるか競うのもいいですね。

 

4.シャボン玉

家や公園だとシャボン玉が壁や他人にぶつかってしまうのが心配であまり楽しめない事もありますが、バーベキューをするような所は周りが自然に囲まれているので気にせずシャボン玉を飛ばす事ができます。せっかくの自由な場所なので普通の小さいシャボン玉だけでなく、小柄な人なら入れてしまうくらい大きいシャボン玉を作れる器具なんか持っていくと面白いですよ。

 

以上バーベキューに持っていくと「持っていくと役立つもの」と「持っていくと楽しいもの」でした。これからバーベキューの予定がある方はカバンに入れて行ってはどうでしょう?

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました