google-site-verification=5oycLf_0N1NWfYy3ZXgsYJ6gEKJQi-ikffBChADdnhA パスタに塩の理由!【必見】本当の目的はコレだ!? | 猫の手も借りたい

パスタに塩の理由!【必見】本当の目的はコレだ!?

ダイエット

パスタに塩を入れる理由。

「パスタをゆでるとき、
塩をたっぷり入れて~♪」

など、レシピ本に書かれていますよね。

こだわりのソースをかけて、召し上がれ♪

パスタ塩理由

って流れが基本中の基本ですが、

この、お塩。

いったい、なぜ?
パスタは塩を入れてゆでるのか?

ホントのところ理由は何でしょうかね。

例えば、

・理由はわからないけど、書いてあるから入れる。
・昔っから「パスタは塩の入ったお湯でゆでるゆでるもんだ」
ってばっちゃんが言ってた

もうチョッと詳しい人なら、

・味付け!
・下味をつける為

とか、


・麺を締めてコシを出す
・茹でるお湯に塩を入ると沸点があがり、パスタの食感が良くなる

などなど、もっともらしいものもあれば、
ばっちゃんが言ってた説もあるし、
もやもやしてしまいます。

明解な納得の説明が欲しいところです。

ちなみに、いわゆる日本の麺類。

・うどん
・そば
・そうめん
・ラーメン

これらは、ゆでるときには塩を入れません。

たしかに、うどんの場合なんかは、
生地を作る段階で塩がまぶされていますしね。

おしながき

パスタを茹でる時、お湯に塩を入れても意味が無いことが判明!?

調べていたら、こんな話題がありました。

「パスタを茹でる時、お湯に塩を入れても意味が無いことが判明!?」
って、一部のネット世界で激しく騒がれていました。

その話の元はこちらだったようです。

「スパゲティをゆでるときは塩なしでOKです」

~抜粋~

――本来、「塩なし」でいいのに、麺をゆでるときに塩を加えるのが常識化しているのはなぜなのでしょうか?

ちまたの「ゆで湯に塩を入れる理由」を検証

先生窶ヶヒを作るときに、スパゲティの麺はうどんのように塩を使っていないから、ゆでるときは塩を加えようという発想で、定着したのかもしれません。

~抜粋~

――ゆでるときにたくさんの塩を加えるレストランもあるようですが、なぜなのですか?

先生 家庭とは違う味を演出するため、塩味を強くしてインパクトを出しているのかもしれません。また、スパゲティの麺の中にわずかに存在するグルコース、アミノ酸、無機質などの味を塩が引き立てるという説もあります。しかし家庭では健康上、減塩のためにも塩を加えすぎないほうがよいでしょう。

パスタ塩なんで?

引用もと 「プレジデントFamily」 2011年5月号 http://president.jp/articles/-/9347

東京家政大学
大学院家政学研究科教授さま
のご意見です。

しかも、おじ様に人気の雑誌「プレジデント」の記事です。

もうね、たぶん正しい気がします

でも、お店の人が気分や雰囲気で入れてる説
については少し無理やり感もありますね。

しかしながら、当ブログ管理人は明解な理由も見つけました

こちらです。

スポンサーリンク


パスタに塩を入れる本当の理由!

ネットにしろ実生活にしろ、気になったら知りたくなるのが人間の性分(しょうぶん)
いろいろ本を見たり、人に聞いたりしてみましたが、いまいち。

そんな中、ツイッターで実に明解に論じる方がいました。

こちらです。

ネットのニュースでパスタに塩を入れても歯ごたえとか変わらんから無駄とか言われてるけどははん!(鼻笑)あれはパスタに塩分を足して置かないとソースが持つ塩分濃度との浸透圧の関係でパスタから水分がどんどん抜けて皿の中がびちゃびちゃ&味が薄くなっちゃうのを防ぐために入れるものなんだよぉ!

— おかゆまさき(ネット休眠中) (@juice_nomio) 2013, 5月 12

ツイッターからの引用です。

文章の荒さはあるものの、
内容は実に明快です。

内容を整理します。

パスタに塩を入れる理由

これは、つまり、浸透圧(しんとうあつ)の問題。

そうです「浸」「透」「圧」の「問」「題」
「しん」「とう」「あつ」の「もん」「だい」

大事なことなので、
激しくカッコで区切ってみました。

さて、

浸透圧とは水が濃度の低いほうから
高いほうに行くあれです。

水が浸透圧のバランスが取って濃度を保つ働きです。

そのため、塩なしのパスタ(麺)だとこうなります。

 パスタにソースをかける。

 ソースの塩分濃度とパスタの麺の濃度が違う。

 浸透圧のバランスをとるため麺から水分が出てくる。

 お皿に水っぽい、お味の薄いパスタが出来上がります。
ビシャビシャのスープパスタですね。

ポイントは、パスタにのせるソースとの関係です。

ソースに塩分がたっぷり入っていれば、
その分パスタの麺からも水分が一杯
出てしまうって事です。

ソースの味をしっかり楽しみたいのなら、
パスタは塩茹でですね。

ちなみに、浸透圧についてはこちらがわかりやすいです

浸透圧についての動画解説

iNurse-アニメ_06_浸透圧


中学から高校の生物辺りでも出てきますね。
勉強になりやす。
パスタのちょっとし豆知識
パスタを茹でるとき、塩とオリーブオイルも入れると生パスタのようなもちもちの食感に!!
お試しあれ♪

本日のまとめ

パスタ 塩 理由 本当の目的はコレだ!
  • パスタを塩でゆでる理由は諸説あり
  • 麺の腰を強くする
  • 沸騰しやすくし麺をやわらかくする時間を短縮
  • 味付け
  • ばっちゃんが言ってた
  • 「浸」「透」「圧」
中でも、明解で説得力があるのは、

ばっちゃんが言ってた

もとい、

「浸透圧」ですね。

「皿の中がびちゃびちゃ&味が薄くなっちゃうのを防ぐために入れる」

なんか、納得できました♪

ってことは、ソースとの塩加減のバランスで
塩茹でしなくても良いって場合もありますね。

とにもかくにも、おいしいパスタで食事を
たのしみましょう!

コメント

  1. より:

    食べてる間のそんな数分でそこまで水分出てくるもんですかね

    という疑問から、仮にそれほど圧に差が出るほどの塩分量を茹で汁に入れてる塩分量でまかなえてるのか?って感じもします

    汁なしで食べる焼そば焼うどんから坦々麺が食べててびしゃびしゃになったり、味薄くなったことありませんけど

    • 猫の手も借りたい 猫の手も借りたい より:

      コメント有難うございます。
      猫の手管理人でございます。

      そうですね。。

      鋭いご指摘です。

      塩ありと無しで試したところ、私の場合、結構違いがありまして。。(汗

      汁なしの焼きそばや坦々面とパスタの麺では水分を含む量に違いもある気がします。

      とは言えご指摘有難うございます。

      当ブログの見解というところで、お治めいただけますと幸いです。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました