肌荒れがひどい。
乾燥がひどい。
こんなとき、速攻性のある対策をしたいけど、
なにか効果抜群な食べ物はないのかな?
いいかげん、カッサカサのお肌は見た目も悪いし、気分も悪い。顔がカサカサだと人前に出るのが辛い。
顔の変なところににきびができた日には、恥ずかしくて辛い。
なので、手軽で効果的な食べ物で対策したい。
ほら、
日々のスキンケアなどで肌荒れや乾燥肌の乳液なんかで対策していても
改善しないってことがおおいです。
面倒ですし。
こんな時は
身体の内側から見直してみるのが得策。
だって、肌荒れも乾燥も肌が健康じゃないわけですからね。
単に肌の上からケアしても、健康状態によっては効果0(ゼロ)。
なので、食べ物です。
健康と言えば、食べ物です。
単に食べ物と言っても、重要な栄養素でコレだけ意識しておけばいい!って
くらい重要なものがあります。
それは、
- セラミド
- ビタミンA
- ビタミンB
この3つです。
セラミド、ビタミンA、ビタミンBを毎日の食生活にとり入れ、
肌荒れや乾燥肌のおいしい対策を見て行きませう。
そして、毎日の食事だからこそ続けられるおすすめのメニューがあります。
それでは、早速。
おしながき [おしながきを閉じる]
意外に速攻!肌荒れ乾燥肌は食べ物で対策!
そもそも肌荒れや乾燥肌ってやつは、お肌の皮脂の分泌量や角質層の
細胞間脂質が減少することで、
角層の水分量が少なくなっている状態。
それが乾燥肌や肌荒れ。
ちなみに、皮脂の分泌量が多いとオイリー肌。
ニキビやフキデモノの原因ですね。
身体の中の栄養分のバランスがわるいと、
お肌の新陳代謝がうまく行われなくなって、
ちょっとした乾燥がいつまでも改善しない!
といったこともおきます。
なので皮膚の乾燥を改善して
お肌をしっかりと潤す栄養成分や
新陳代謝を促す栄養成分を意識して摂取するのがお勧め。
そんな栄養素と食べ物は
潤い!セラミド
セラミドはお肌の角質層に存在する脂質。
水分を蓄え、肌の角質層から水分が蒸発することを防いでくれます。
また、外部の刺激からお肌を守る
バリア機能も担ってくれます。
セラミドが不足すると角質細胞の水分が蒸発してカサカサの状態に。
これは避けたい。
セラミドは特に30代の後半から減少していきます。
だからこそ積極的に食べ物から補うようにしたいですね。
セラミドを多く含む食品
セラミドを多く含む食品は、
- 大豆、
- こんにゃく(生芋こんにゃく)、
- 胚芽部分を含んだお米、
- 小麦、
- ヨーグルト
などなど。
特にこんにゃくはセラミドを身体の中で生成するのに必要な成分が、
多く含まれているので積極的に食べたい食品の一つ。
また、ニンジンやカボチャなどの
緑黄色野菜は身体の中で
セラミドを合成するのに邪魔となる
活性酸素を排除してくれる働きがあるので
合わせて食べたいところです。
保湿! ビタミンA
お肌や粘膜の潤いを維持してくれる成分がビタミンA 。
合わせて新陳代謝を活性化させてターンオーバーを促進してくれます。
自然界(植物に含まれる成分)では
β‐カロテンの形で存在していて、身体の中でビタミンAに変化します。
ビタミンAを多く含む食品
ビタミンAを多く含む食品は、- にんじん
- ホウレンソウ
- などの緑黄色野菜
- そして
- レバー
- ウナギ
- 青魚
- 卵
- 乳製品
などなど。
脂溶性の成分なので、油と一緒に摂ると、
栄養素が身体に吸収されやすくなります。
しかし!
油も体内に蓄積されるので、食べ過ぎにはご注意。
[ad#addai1]
生まれ変わる!ビタミンB
これは有名どころの栄養素なので、
意識しているかもしれませんが、
ビタミンBは新陳代謝を活発にしてくれて、ターンオーバーを整えます。
特にビタミンB2とB6には、肌荒れを抑制する働きもあります。
ビタミンBを多く含む食品
ビタミンBを多く含む食品は、- レバー
- 卵
- 大豆
などなど。
さてさて、栄養素と食材はわかった、
でも、毎日のことだからメニューを考えるのが大変!
毎日同じ食事だと飽きる!
ってなりますな。
そんなあなたのために、
毎日カンタンに手軽に取り入れられる
至高の一品をご紹介します。
それは、肌荒れ乾燥肌のあなたが忘れている、
洋食中心のあなたが忘れている
ソウルフード。
それは、ザ・ジャパニーズソウルフード!
それは、ミソスープ!そうです。
和食の基本、お味噌汁です!

これは毎日でも飽きません。
大豆もニンジンもコンニャクも、
お味噌汁一つで
完璧に体内に取り込めます。
しかも、
味噌の効果は
- 中性脂肪の燃焼
- 脂肪の吸収を抑える
- 腸内環境を整えて老廃物の排泄(うんちですな)
ダイエットにも効果的。
- 豊富な抗酸化物質で身体のさびつき防止
- 豊富なイソフラボンでお肌の弾力シワの防止と改善
美肌です。
まさに、世界に誇る健康食品。
これはおすすめです。
だって、具を変えるだけでどんな季節にも
二日酔いの朝だって、ヘルシーに食べることができます。
(二日酔いにはシジミの味噌汁がおすすめ!)
一点ポイントは
「具を多めに」
具を食べるイメージの味噌汁がおすすめ。
毎朝毎晩の味噌汁で当ブログ管理人の場合、
一週間くらいで、がさがさのお肌が改善しましたです。
しかもインスタント(ちょっとイイやつで)なのはナイショ♪
インスタントでも、増えるわかめちゃんを増量したりすれば
てぬきっぽくないです(;・∀・)たぶん
おすすめです。
あ、そうそう。
こちらのサイトさんも敏感肌や乾燥肌の対策について詳しいです。
https://敏感肌と乾燥肌.net
[ad#adrku1]
本日のまとめ
肌荒れ乾燥肌対策の食べ物はこれ!ニキビだってへっちゃら!?- 乾燥肌対策を食べ物から行うこともできる
- 乾燥肌に効く成分はセラミド、ビタミンA、ビタミンBなど
- バランスよく食べることが大切
- 毎日の味噌汁が至高
乾燥肌に効くからと無理していろいろ食べる必要はありません。
できることから少しずつ、無理しないことが大切です。
食べもの(栄養素)の効果を意識しながら食べると、更にうるおいたっぷりのハリのある生活になってきますな。
お試しくだされ。
コメント