口を開けて寝る原因と対策はこれだ!危険!?睡眠時の口呼吸に注意!

スポンサーリンク

口を開けて寝てしまう。
原因を知りたい。

そして、口を開けないで寝る対策を知りたい。
できれば、即効で。

・なにしろ、彼氏君との初めてのお泊り
・会社や学校でみんなでお泊り
・電車で口を開けて寝てしまい、あほずらをさらすのがいやだ

(※ お急ぎの方は、記事の後半までスクロールしてくださいな♪)

口開く寝る原因対策
ほら、

睡眠中に口が開く(開いている)様子って
新生児や赤ちゃん、小さな子どもなんかだと可愛かったりして

なんかグッ萌えるのがあります。



でも、残念なことに

まぁ、大の大人の場合、

基本、みっともないですね。

そして、実は悩みとして抱えこんじゃう女子も多いです。

というのも、

例えば毎朝、パサパサに乾いた口とのどの痛み
感じながらこんな状態になったりします。

  • 口全体が乾燥し、唇が割れる
  • 乾燥している季節はのどが痛くなる
  • 風邪をひきやすい
  • なんか口臭も気になる
  • そういえば顔にたるみが..
  • 何よりも、とのお泊りが不安
などなど、悩むって程じゃなくても、
ぼんやりと思っていたり、
不安に感じていたり。

これは、女子としての悩みもあるけど、
むしろ人としての悩みに近いかも。

この、睡眠中に口呼吸で寝る状態

何気に調べてみると、
危険問題が潜んでいることがわかりました。

そこで、今回は、
  • 口を開けて寝る原因
  • 口を開けて寝るリスクと対策
について、まとめてみます。

正直ビビる内容もあるかもしれません。
が、あっさりと解決する方法が見つかるもしれません。

それでは、早速。
スポンサーリンク

口を開けて寝る原因!

寝てるときに口が開くのは呼吸をするため。

なので、口をあけて寝る原因は実にシンプルな原因です。
  • 鼻が詰まっている
  • 鼻で呼吸しないで、口で呼吸する習慣になっている
こんな場合、

睡眠中、鼻呼吸で寝ていることができなく、
ポカーンって口を開いた状態の口呼吸になってしまう。

人間の体のしくみは、基本的に鼻呼吸を正常とする生物。
でも、なんらかの原因で口呼吸がメインの人も多くなってます。

口で呼吸する習慣については、いくつかの原因があります。

それは、
  • 鼻が詰まっていたり、鼻で呼吸する力が弱い
  • 口唇を閉じる力、すなわち口唇閉鎖力(こうしんへいさりょく)の低下
  • 舌位置の低下
詳しく見ていきます。

鼻が詰まっていたりして鼻で呼吸する力が弱い  原因1

鼻づまりのこと鼻閉(びへい)とはいいます。
この鼻閉(びへい)のすべてが病気ってことは無いみたいですが、
中には病気のケースが多いです。

ごくごく自然な状態で、片側の鼻がしばらく詰まっていて
数時間で鼻が通るようになって、こんどは逆が詰まる。

lこの現象はネーザルサイクルといわれる生理的現象。

なので、これは心肺ありませんね。

でも、病的な鼻づまりとは、
左右両方の鼻が詰まっていたり、
いつも同じ側の鼻がつまっている常態です。

どうですか?

もしかしたら鼻に病気を抱えていませんか?

例えば、
  • 鼻の骨が原因の鼻づまり
    → 鼻中隔弯曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)など
  • 機能的な鼻づまり
    → アレルギー性鼻炎など炎症で鼻粘膜がはれる
  • 質的な鼻づまり
    → 鼻腔内の腫瘍やポリープ


こんな場合は
寝ていても鼻呼吸が辛くなり
口呼吸になってしまいますよね。

一度、お医者様に見てもらうのが一番です。

つづいて、の原因です。

口唇閉鎖力(こうしんへいさりょく)の低下 原因2

寝てるとき、口が開いてしまう状態。
これは、唇の筋肉が影響しています。

場所はここです。

口唇閉鎖力
 http://www.maetasika.com/html/ibiki/ibiki.htm 

こんな感じで、筋力の低下によって口が開きます。
そして、お口の中も乾燥状態。

しまいには、歯や歯茎の病気や
いろいろ雑菌が悪影響を。

もちろん、表情筋にも影響を及ぼし
いわゆるふけ顔になってきます。

舌位置の低下 原因3

舌の位置
 http://www.wahaha.gr.jp/pdf_files/2005-09.pdf

自分の状態と照らし合わせてどんな感じですかね。

ほら、舌が正しい位置におかれていると
口では呼吸がしにくくなります。

ちょっと試してみてください。

正しい舌の位置と口呼吸、鼻呼吸の違いの実験してみましょう。

舌の位置の実験口呼吸と鼻呼吸

舌を上の歯の歯茎よりも
口の中の天井寄りにします。

イメージとしてはカタカナの「ル」を言うとき。

口の中の上を舌でハジく感じになるじゃないですか。
その辺りです。

違和感がある場合、舌の位置を微意調整してみてください。

で、
  1. 舌を「ル」ではじく辺りに留める
  2. まずは、鼻から呼吸してみる
  3. その後、口で呼吸してみる
いかがでしょうか?

口からは呼吸がしにくいことがわかります。

舌を正しい位置に置くことで、
よりスムーズに鼻呼吸ができます。

逆に寝てるときに、舌がこの位置になければ
鼻から呼吸しないで、口呼吸になります。

口呼吸は鼻呼吸よりも、
大量に息ができるので身体は楽です。

でも思わぬ危険性が潜んでいます。

それは。。

スポンサーリンク


口を開けて寝るリスクと対策!

思わぬ危険性が潜むとは?

口を開けてねる原因を見てきました。

それでは、ポカーンと口開けたままの危険性
閉じたまま寝るための対策をピックアップして行きます。

まずは、

こんな危険が潜んでいた!

「舌位置の低下 原因3」で触れましたが、
こんな危険があります。

口呼吸の危険な障害

口の中の細菌の活動性が高まり、
むし歯や歯周病のリスクを増大させます

集中力が欠けたり

口が開いているので、舌が下がり、くちびるに締まりがなくなり、歯並びも悪く

そして、
  • 睡眠時無呼吸症候群(すいみんじむこきゅうしょうこうぐん)になりやすくなる
    ⇒ いびきの原因
  • 雑菌が繁殖する
    ⇒ 口臭がきつくなる原因
  • 雑菌が繁殖るる ⇒ 舌苔ができやすくなる原因
  • 唾液が乾燥しやすくなる
    ⇒ 歯周病の原因
  • 唾液が乾燥しやすくなる
    ⇒ 虫歯の原因
  • 粘膜が乾くので
    ⇒ 喉の病気や味覚障害の原因
  • 鼻を使わないので機能が低下
    ⇒ 嗅覚に影響
さらに、

口から呼吸する時間がながくなるので「生」の空気が直接体内に取り込み
  • 免疫機能の混乱
  • 免疫力の低下
など、リスクが高まります。

美容面での問題

続いて、美容に与える影響です。
  • 残念な二重顎になる
  • 横顔でみると下顎がつきだす残念な受け口になる
  • 顔が残念なことにたるむ
  • 残念なたるみがほうれい線を生み出す
などなど健康面や美容面からみても悪いことばかりが見つかります。

また、ちいさなお子さまの場合、特に懸念される症状があります。

それは。。

アデノイド顔貌(がんぼう)

幼少の頃から口呼吸を続けていくと、
アデノイドといわれる場所が大きくなります。

そのため、顔全体が

  • 歪んだり
  • たるんでしまたっり


この状態の顔つきをアデノイド顔貌と言います。

しかも、アデノイドが大きくなっていなくても
口呼吸をつづけると同じような顔つきになるため
アデノイド顔貌と呼ばれます。

アデノイドとは図で示すとココです。

アデノイド1

ここが肥大!

アドノイド2

耳鼻科医の診療日記 http://jibika.exblog.jp/2492429/ お借りしました!

するとこんな感じになる。
※アデノイド顔の画像を集めたyoutubeの動画がございます。



では、では。

この口を開けて寝ることによる、
このような人生のリスクをどう回避するか?

その方法、対策は。。

口を開けないで寝る対策はこれだ!

お待ちかね、対策です。

意外と簡単です。

睡眠のときに口呼吸をしないで
鼻呼吸する。

ではどうすればよいのか?

これで、

長年の悩み、問題からの解放です

あいうべ 口呼吸の治し方

「あ~」「い~」「う~」「べ~」って口の運動です。

これで、口のまわりの筋肉と舌が鍛えられ、
結果、正常な鼻呼吸への道が開かれます。

やり方はこう!

あいうべ~1

そして、解説

あいうべ~2

http://www.city.saiki.oita.jp/syoku/aiube.pdf 

詳しくは動画でどうぞ。

naoco yogaさんって言うヨガの先生が解説してくれています。

いびき対策☆舌の筋トレ(理論&筋トレ体操)


実践編です。

いびき対策☆舌の筋トレ あいうへ繧剔フ操 (実践編)


続いての対策は何も考える必要はありません。

ばんそうこうで閉じる

この方法は運動する必要はまったくありません。

なぜなら、

唇を「ばんそうこ」で閉じたまま寝る。

コレだけです。

冗談抜きで。

やる価値ありです。

お試しください。

注意点
  • 寝る前に鼻をかんで、鼻の通りを良くしましょう
  • 貼る向きはお好みで
  • 基本、鼻の下辺りから、あごに向け上から下に貼る
  • ばかばかしいと思う前に、継続する勇気を持ちましょう

本日のまとめ

口を開けて寝る原因と対策はこれだ!危険!?睡眠時の口呼吸に注意!
  • 口をあけて寝るといろいろ問題がある
  • 基本、人間は鼻呼吸
  • 鼻呼吸をするために口唇閉鎖力を鍛える
  • 舌を鍛える
  • 鍛えるには「あ~」「い~」「う~」「べ~」
  • 背に腹で、寝る前に唇をばんそうこうで塞ぎ翌朝まで訓練する
自分に合った枕をつかうのも
良いって言ってる方も多いです。

とにもかくにも、
人間の身体は意識することで
変わってくることも多いです。

無事、口呼吸をやめて、
ポカーンとした寝顔から卒業しましょうね。

応援しています♪

コメント