こちらで口唇ヘルペスについて
まとめてみましたが、
ちなみに読み方は「口唇ヘルペス(こうしんヘルペス)」
今回はお子さんの口唇ヘルペスはどうなのかと言う事で…
お子さんの口唇ヘルペスについての
疑問と対策のヒントをまとめてまいります♪
お子さんの場合、
痛みや痒みで触ってしまい
悪化してしまうケースが多いですからね。
出来るだけ早期発見と適切な治療をしてあげましょう。
おしながき
口唇ヘルペス子供の場合の注意点
こどもの場合、大人と比べると
少し特殊な口唇ヘルペスにかかりやすいようです。
その特殊なヘルペスとは。。
ヘルペス性歯肉口内炎
乳幼児などのこどもがなりやすい特殊なヘルペスとは。。ずばり、
ヘルペス性歯肉口内炎です。
読みにくいですね。
「へるぺすせいしにくこうないえん」と読みます。
初めてヘルペスに感染した乳幼児に多い病気です。
高熱から発症し、
口の中に水泡が出来てしまいます。
酷い場合痛みで
食事がとれない
水分も取れない
そんな状態になってしまう事もあります。
完治するまでの期間は
おおよそ1週間~10日間程度かかります。
口の中の唇に出来たりすると、
食事も水分も取りにくくなってしまい
とてもかわいそうで心配になってします。
なんでこどもがヘルペスなるの?
これって、大人が移しちゃうことがほとんどらしいです。特に免疫力がこれから造られる、
抵抗力が弱い3歳ぐらいまでの間に
なんとママさんやパパさんから感染させてしまうケースが多いそうです。
泣けます。
ほら、パパさんもママさんもあんまり気にしていなくても
実はヘルペス保有者ってことも多いです。
唾液による感染。
ちょっぴり切ない感じがしてきます。
ヘルペス性歯肉口内炎は再発するの?
ヘルペス性歯肉口内炎は
二度と再発する可能性はありませんが、
ヘルペスウイルスを保持してしまう事になるので
こんどは、口唇ヘルペスを発症してしまう事もあります。
そして、
一度ヘルペスにかかってしまうと
免疫が落ちた時や体調不良などで
口の周辺にヘルペスを発症してしまう可能性があります。
その際にヘルペスの水泡を指で触ってしまうと
少しの傷口からいたるところに、
そして他の人にまで感染してしまいます。
ですから患部を指で触れたりしないように注意が必要です。
ちゃんとした治療をし、再発防止に努める事が大切です。
ヘルペス性歯肉口内炎かも?て思ったら何科に行けばいいのか?
これは、それほど判断が難しい病気ではないので
小児科や内科でも問題ありません。
ヘルペスなら特に専門医でなくても
小児科の医師にも判断できるでしょう。
[ad#addai1]
ヘルペスになったら保育園や幼稚園はどうするの?
感染力の高い病気ですから
もちろんお休みをした方がいいですが…
症状によっては大丈夫なようです。
ですが発症したての頃には
既に他のお子さんに移してしまったことも考えられるので
園や先生には報告しておいてください。
どちらにせよ、病院の先生や園の先生には相談が必要です。
初めて発症する場合、
症状が重症化しやすく
食事もまともに取れなくなるケースも
少なくないようです。
ですから初めての発症の際はすごく驚いたり、
これからも続くのかと心配になったりしてしまいますが、
二度目の場合は大半が
初めての時よりも軽い場合がほとんどです。
本日のまとめ
わかりやすい動画はこちら↓お子さんの口唇ヘルペスは…
- 指などで触り、悪化しやすいので大人がよく観察し触らないように気を付けてあげましょう。
- 感染力が高いので家族や周りのお子さんにも注意が必要です。
- ヘルペスは些細な体の変化で発症しやすいです。
ですからお子さんの体調やストレスを敏感に感じ取ってあげる事が必要です。
いかがでしょうか?
なんとも手強い口唇ヘルペス…
お子さんではコントロールしにくいので
大人の方がしっかりと管理してあげてください。
悪化・再発防止をするにはちゃんとした治療が必須です。
根気よく付き合ってあげてくださいね♪
コメント