メガネ男子のための眼鏡に似合う髪型とファッションです。
おしゃれ小物アイテムとして注目の集まっているメガネ。
でも、メガネは、一歩使い方を間違えてしまうと暗い印象や、お堅い印象を与えてしまうアイテムでもあります。
そこで今回は、メガネを上手に活かしてこなれ感を出せる、男性にオススメの髪型やファッションをご紹介していきます!
ライター:mちゃん(20代前半女子)
おしながき
メガネの似合う髪型はこれ
メガネ顔をおしゃれに綺麗に見せるなら、見せる髪形ってものがあります。早速見ていきましょう。
マッシュ×メガネ
爽やかな印象なマッシュヘアーにメガネを合わせると、清潔感や真面目感がよりプラスされるので、女性ウケも◎
こなれ七三分け×メガネ
ダサいというイメージがある七三分けですが、セットの仕方によってはおしゃれ度が爆発的にあがります!
例えば、七三に分けた前髪をぺたっとまとめるのではなく、上に持ち上げてオールバック風にすると、こなれている感じが出ます。

そこにメガネをプラスすると真面目な雰囲気を出すことができると思うので、素敵な男性に早変わりです。
ウルフカット×メガネ
頭のトップにボリュームを持ってきたい方は、ウルフカットがオススメです。
ウルフカットとメガネの組み合わせは、大人の清潔感が出ます!
メンズでもレディースでも流行っているウルフカット。

スタイリングするときは、トップに持ってきたボリュームが崩れないようにハードタイプのスプレー等で固めておくと良いでしょう。
メガネの似合うファッション
メガネに似合う髪形の次は、ファッション!シンプル×フレームメガネ
シンプルなコーデに、太めのフレームメガネを加えると、顔周りの大きなアクセントになるのでコーディネート全体がワンランクアップ!

その日のファッションで、「何か物足りないな・・・」「シンプルすぎて面白くないな」と感じたら、ぜひメガネを一点投入してみてください^^
涼しげ×メタルフレームメガネ
春夏の時期、暖かい日などにオススメです。

メタルフレームは、上記でも記述したとおり、顔に自然と馴染んでくれるので、コーディネートとのバランスを崩すことはあまりないです。
メガネストラップ
メガネストラップとは、メガネをネックレス感覚でぶら下げるコーディネートです。

近年メンズコーデで流行っているビックトップスに、メガネストラップを大ぶりな小物アイテムとして投入すると、視覚的にメリハリをつけられ、コーデのバランスが良くとれます^^
メガネについて少しおさらいです。
似合うメガネは素材を見極めて
手に入りやすいけど、使いこなしにくいイメージのあるのがメガネ。まずメガネの素材には、大きく分けて2種類あることを押さえておきましょう。
1.プラスチック
2.メタル
1のプラスチックは、カジュアルな印象が強いです。
プラスチックフレームは、太めに作られていることがあるので、コーデのアクセントとして使用できます。

カラーや柄が豊富に存在するので、選択の幅が広がります。
2のメタルは、きちんとしたオフィシャルな印象を感じます。
メタルのフレームは細身のものが多いので、顔周りの印象を強くすることがなく、女性に好まれやすいです。

顔周りの印象を強めるプラスチックフレームと比べると、全体的な印象を大きく変えることがないので、初心者向けと言えます。
また、メガネのフレームの種類は数多く存在するので、これらの素材を組み合わせた(プラスチック+メタル)フレームもあります。
このコンビフレームの場合、全体的に上品な印象になります。

両方の素材が使用されているため、立体感と高級感が出るのが特徴です。
本日のまとめ
メガネは、顔の印象を変えることのできる、しっかりとしたファッション小物アイテムです。メガネを使って、普段のファッションにこなれ感をプラスしちゃいましょう!
コメント