新入社員歓迎会ありがたいけど、
何をどうすればよいの?
少しだけ炯炯のある先輩からの必見のアドバイス!?
老いも若きも基本、ダレもが経験するのが
社会人一年目。
そうです新入社員です。
会社によっては中途入社でも年齢に関係なく
1年目の新入社員を新人ってあつかってくれ、
歓迎会をやってくれたりもしますね。
まぁ、でも推測するに、
もっとも多いパターンは
学校を出たばかりの新卒の社会人。
この微妙に社会人の一年目としても
まだまだ青いころの歓迎会が世間的には
最も多い歓迎会な気がします。
で、ここでは新人諸氏がおちいる
歓迎会のマナーって言うか
NGについて所見をすこし。
だってね、必要以上のプレッシャーを
感じる必要はないけど、ここで印象いいヤツは
その後も印象が良くてわりと認められていくしね。
あ、もちろん下手こいても、時間をかけて名誉挽回、汚名返上ももちろん可能です。
でも、でもですな、余計なアドバンテージは少ないほうがイイに決まってます。
これからの長い会社員生活。
それは、男子も女子もおんなじ。
人生の侘びさびは今味わう必要はありません。
回避できることは、未然に防ぐのが大人の対応です。
なもんで、新入社員歓迎会について少し。
おしながき
新入社員歓迎会、まづ何をすればよいのか?
新入社員の歓迎会をしていただけると聞いたなら、まず何をすればいいのか。
これは、とにもかくにも、身近な先輩の手ほどきを受けるのが最良。
でもね、ときどきとんでもない、
2年目、3年目の社員もいるから
なかなか難しいところでもありますね。
彼や彼女からアドバイスを聞くのは。
いわゆる、ゆとりな先輩達の中にはね、
もう、へんな派閥みたいなもんつくりだしていたり、
何かあるにつけて自分達の見解が正しい!
と強固に主張しているコ達もいますから。
会社ってところはいろいろな年代の人の集まり。
実績や業務の舵取りをしているのは大抵、5年目以上の先輩達。
いろいろな人に聞くのもあり。
年の近い先輩がいない部署や会社もありますしね。
この場合、幹事の方に丁重にお聞きするのがベター。
あわよくばお手伝いしますぐらいの
気持ちが大事です。
幹事さんだって忙しい仕事の合間に、
調整しながらやっているんです。
しかも、好き好んでやっているわけじゃない
ケースだってあるんです。
そこに気を配るのが、社会人ってもんです。
将来、自分が幹事になる場合だってありますし、
事前勉強ですな。
そう、まずは幹事さんとかしっかりしてそうな先輩に、
それとなく聞く。
[ad#addai1]
新人歓迎会の会場までの向かい方
たぶん流れで連れ出されると思いますが、はしゃぎ回るのはNG。つつましく謙虚に、かつ楽しみです♪ってオーラがベスト。
歓迎会でする挨拶
これはね関門ですな。基本これはもう
「名乗る。そして自己紹介を軽く、そして今後の抱負をビシッと。」
シュミレーションしておきましょう。
出来るなら、短いバージョンと長めバージョンを
想定しておきましょう。
新入社員歓迎会での立ち振る舞い
2時間ぐらいの間、基本普通にしていれば良いのですが会社や部署によっていくつかポイントがありそうです。
文化的なジェントルマンな会社の場合
粛々と流れにそって受け答え。時々、お酌したり。
ちょうしに乗って飲みすぎは厳禁です。
で、
体育会系の会社の場合は
自分の酒量の限界を1レベル下げて意識し、ちょいちょいトイレに行きましょう。
周りが気にしてくれるはずです。
なんかお通夜みたいな会社
あんま、全体的に静かな場合。新人を歓迎するムード作りより、
仕事的な別の問題が起きている可能性があります。
新人は気にせず、気丈にふるまい、
適度にお酒を口には運びつつ、
笑顔でお酌していきましょう。
会話するネタがなくコミュ障ぎみのかたは、
「先輩達の新人時代の話をコチラから聞け!」
です。
長くなるかもですが。
聞く姿勢がポイント。
今後の勉強にもなるでしょ?
新入社員歓迎会のお礼について
これは翌日朝一番で幹事さんにお礼を言えばOK。「歓迎会、ありがとうございました。がんばります!」って
内容を伝える感じです。
メールのお礼は賛否があるので控えましょう。
新入社員歓迎会の司会をやる場合やそのたいろいろ
これはまた別の記事でカンタンに。。
乞うご期待♪
[ad#adrku1]
本日のまとめ
新入社員歓迎会!何をどうすればよいのか?必見のアドバイス!?- 基本、はしゃぎすぎない
- 事前にまともな先輩に聞く
- 会では空気を読みつつ、にこやかに
- 飲みすぎない
- やばいと思う前にこまめにトイレへ
- 見られていることを意識しつつ、観察もしていきましょう
こんな感じでやんす♪
コメント