メリークリスマスの意味は!?いつからいつまでつかって良いの?

スポンサーリンク

クリスマスの夜、
メリークリスマス!」って
自然と口から出てきますよね?




キリストの誕生日を祝って、
「キリストの誕生日、おめでとう」

の意味で使われているのではないでしょうか?
私だけでしょうか?f^_^;

調べていたら、

ちょっぴり、ニュアンスが違いました!

これは必読です。たぶん。

メリークリスマス意味いつからいつまで?


今回は

・「メリークリスマス」の意味
・いつからいつまで言ってもいいの?


ちょっぴり、深めに掘り下げてみようと思います。

それでは早速。


まずは、

おしながき

「メリークリスマス」の意味


英語では、メリーとは「楽しい」の意味。
まぁ、「めでたい」って感じの楽しさです。

そして、

クリスマスとは、
「Christ(キリスト)の mass(ミサ)」を意味するお祝いです。

「ミサ」とはキリストに関しての祭りごとです。

「楽しいお祝い!」
「めだたい!お祝い!」


ってのがストレートな感じでしょうかね。

なんか、日本語にすると大雑把な感じですが、
言葉とはそんなものなのでしょうね。

で、

特にクリスマスには教会では、
パンとぶどう酒で祝って
祭りごとをしています。

この、定番のパンとぶどう酒の意味ですが、

・パンはキリストの肉
・ぶどう酒はキリストの血


を表し、この二つで聖なる体を意味します。


ちなみによく「X’mas」と言うつづり(文字)も数多く見られます。

これは、「キリスト」と同じ意味で、


英語では「Christ」
ギリシア語では「Χριστο?」

「Christos」クリストス と発音します。

この頭文字「X」一文字でキリストを意味し、
英語では、「‘」(アポストロフィー)は省略形に使うので、
+mass(ミサ)すると、

「X’mas」

となります。


実際にどう使われているのか?

日本ではメリークリスマスを略して

「メリクリ!」

などと呼ぶ若い衆、もとい、おじさま層もいます。


英語圏の人々も略す傾向があります。

「楽しいクリスマスを過ごしてね」と言う意味で

「I wish you a merry Christmas!」
と、親しい仲間に言うのですが、

この言葉を省略して、
「merry Christmas!」と言っているわけです。

じつは。


アメリカでは、クリスマスと新年を祝して、

「Merry Christmas and a Happy New Year!」
(素敵なクリスマスと新年おめでとう)
とも言われます。


また、「メリークリスマス」の代わりに

「Happy Holidays 」ハッピー・ホリデーズ
(休暇を楽しんでね)

「happy Christmas!」
(クリスマスを楽しんでね)

などとも言っています。

読んでるだけで、なんだか楽しげな気分になってきますすね。


続いて、

[ad#addai1]


「メリークリスマス」が使われる期間


クリスマスイブだけに使って良いって思ってる人も
多いのではないでしょうか?

実は「メリークリスマス」が使われる期間は1月7日までです。

年が明けてもメリークリスマスです。

日本の場合、お正月に

「謹賀新年」
「賀正」
「あけましておめでとう!」


ってありますから、
年が明けても「メリークリスマス」ってのは
なじまない傾向がある感じですかね。

さて、ちなみにクリスマスイブはどうでしょうか?

クリスマスイヴ


クリスマスイヴと呼ばれているのは、

キリスト教徒の間では24日夕方
から25日の朝までのことです。

キリスト教の宗主国、バチカン王国では
日没を1日の終わりにしているので
25日の日没までをクリスマスの日とされています。

ユリウス暦を使っている国もあり、
その国では現代の西暦で1月7日の
公現祭までをクリスマスの日としています。


現代の西暦は、グレゴリオ暦とも呼ばれ、

1年を約365日間としています。
400年間に閏年(2月29日がある年)を
97回に設定しています。

ユリウス暦でも普通は
1年を約365日にしているのですが、
4年に1回を約366日としています。

ですから、128年の間に約1日のズレができるんですね。

余談ですが、キリスト教徒にとってクリスマスより「復活祭」
一番重要な祭とされています。

こんな意味もあるようです。

動画を見てくださいね。

■メリークリスマス! クリスマスの意味とは? ryuくんが語る!


すこし残念な感じの少年?が語っています。

[ad#adrku1]

まとめ

メリークリスマスの意味は!?いつからいつまでつかって良いの?
  • メリークリスマスはキリストの「ミサ」の意
  • 「メリー」とは楽しい!の意
  • なので、
  • 「楽しいお祝い!」
  • 「めだたい!お祝い!」
  • って感じですね。
  • 使われる期間は1月7日まで
  • クリスマスイヴは24日夕方から25日の朝まで
    (バチカン王国では、25日の日没まで)
  • でも日本の場合、25日までが無難。

さて、メリークリスマスの意味や使われる期間、代用の言葉を見てきたわけですが、いかがでしたか?

キリスト教を重んじている私でも、クリスマスがキリストのミサの意味だったとは、今まで知らなかったです(^^;;

期間も1月7日までだったとは知りませんでした。

なんだかんだ言っても、日本の風習は変わらないでしょう。
キリスト教徒以外の人にはあまりなじみがないですよね?

大体12月26日くらいを過ぎると街はお正月に向けておせち料理やお持ちの広告で埋め尽くされてしまいます。

クリスマスケーキを食べてプレゼント交換をすれば、あっという間に過ぎてしまいます。
それまではわくわくしているものですけどね。。

コメント

  1. しげ より:

    「X’mas」は和製英語で、正確には「Xmas」ですよ。
    アポストロフィーは必要ありません。

猫の手も借りたいをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む