飛行機で耳が痛い! 治らない!原因と対策は?必見!幼児を襲った航空性中耳炎の恐怖とは!?

スポンサーリンク

飛行機耳が痛い

飛行機耳が痛い

そういえば、

航空性中耳炎になった
知り合いのお子さんがいた。



なにそれ?

 


大人もなるの?

と、いうか、

耳が痛いのは嫌だ
しかもただの痛さじゃない。

激痛だ。

涙がとまらないほどの激痛。
体調がよろしくないときは特に酷い。

せっかくの、

飛行機で旅行!帰省!

正直、国内だろうと海外だろうと、
飛行機に乗るって思っただけで
わくわくします。

たいていの大人も子どもも。

あ、こちらの記事も参考になるかもしれません。
⇒ 鼻と喉の間が痛い!違和感がひどいけど原因と対策ってあるの!


でも、

飛行機に乗ったらやって来る
耳の奥にズキーンってくる激痛。

そのせいか頭も鼻の奥も痛くて、
ポロポロがでちゃう。

思い出すと少し焦ってきます。

こどもなんて、一度経験したら
飛行機に乗る前から
恐怖で泣き出すし。

パパママもイライラしちゃって、
楽しい雰囲気も台無しに。

今回はそんな楽しみな旅行を
残念な旅に突き落とす!?

飛行機に乗ったときの耳の痛みについて
原因と対策を調査しました!

おしながき

スポンサーリンク

飛行機で耳が痛くなる原因

すでに調べたり聞いたりして
知ってることも多いかも知れませんが、
おさらいです。

やっぱり

赤ちゃんからお子さま、大人に至るまで、
飛行機に乗ったら離陸着陸の時に
気圧の変化で耳に痛みが襲いかかります。

特に着陸のときは気圧の変化が大きくなり
激しい痛みを感じることが多くなります。

「オレそんな経験ない」
「わたしも」


そんな場合はたぶん、

ナチュラルに意識しないで
唾を飲み込んだり、
あくびをしていたりして

自然に体内の気圧の具合を調整できる人です。

でも、
  • 鼻が悪い
  • 耳管(じかん)に問題がある
こんな場合、

耳の管からうまく空気が出たり入ったり
できなくって痛みだしちゃうことになります。

なので、

鼻が悪い人

たまたま

風邪を引いてた人は
この耳管の狭窄が起こりやす体調で、

飛行機で耳が痛みやすい体質ともいえますね。

調子が悪いまま飛行機に何度も乗ってしまうと、
耳に問題を抱えてしまうことになってしまいます。

※中耳炎に関しては「本日のまとめ」で動画を置いておきます
ごらん下され

わが家の息子くん(当時2歳くらい)の場合

実際のところ我が家の息子くんが
1才8ヶ月位で、飛行機の気圧で
いわゆる中耳炎(航空中耳炎)
になりました。

しかも予想外の展開に。
うちの場合、年末年始やお盆は地方にある
実家へ飛行機です。あと、ごくまれに旅行で飛行機にのるかな。そんな時、大人でも体調が悪いとうまく
耳の空気が抜けなくて、離陸や着陸のときに耳が
キーンって刺すような痛みに
襲われます。子供が生まれたときはビビリました。

赤ちゃんを飛行機に乗せるのも、
あれかもしれませんが
火がついたように泣き出します。

泣き止まない赤ちゃんと、
あまりのうるささに
機内騒然。

イライラするオッサンの舌打ち。

漫然と反省しつつも、

飛行機じゃなくって新幹線で
長時間の移動に耐えたほうが
良かったのか?

飛行機にしたのがそもそも
間違いだったのか?

そんな自問自答を繰り返しつつ、

とにもかくにも、
何とかお家にどり着いた数日後。

なんと、

※このお話、続きは「本日のまとめ」にて

参考までに耳に水がたまった中耳炎の動画です。

航空性中耳炎後の中耳内浸出液 – YouTube


これはビビリますす。
シャボン玉の泡みたいにです。

[ad#addai1]

対策!飛行機で耳が痛くならないために

一言に耳の痛みといっても、そのときどきで
まったく大丈夫な時

「すみません!下ろしてください!!!!」

って位に痛み出す時などいろいろあります。

これは純粋に体調(特に鼻とか)がよろしくない場合に多いです。

他には、

飛行機が飛び立つときに痛い
とか
飛び立って30分過ぎたくらいから痛い!

などなど、いくつかのパターンがあるかと思います。

例えば、

国内線国外線では耳の痛みの出方や痛みに
違いなどがあるのか?
海外に行くときはあんまり痛い記憶がない。。

これは比較的、国内線の方が痛みを感じる人が
多いようです。

というのも、国内線の場合

短時間上下の移動が行われ気圧が急激に
変化するため、体内の対応が追い付かない場合が
多いと言われてます。

国外線の場合、
国内線に比べ時間をかけて下降しますよね。
だからです。

さてさて、この辺を踏まえつつ、
痛みの対策です。

飛行機の耳の痛み対策はコレだ!

一般的に有名で効果的な方法から、
裏技的な対応までピックアップしました。

ただ、注意点があります。

耳痛対策の注意点

いわゆる、耳抜きは耳の中に空気を送り込むために、
鼻をつまんで鼻に息を吹き込みます。
でもタイミングによっては逆効果。

注意するポイントはココです。
耳の痛み対策注意点
□ 飛行機が離陸するとき
飛行機が離陸した上昇中の機内は

機内の空気圧が低くなってくる
→ 耳(体)の空気圧のほうが高くなってくる


なので、体内の空気圧を下げてバランスをとる。

この場合、体内の気圧の元である空気を
身体から出しやすくする方法が大切。

□ 飛行機が着陸するとき
着陸のための下降中の機内は

機内の空気圧のほうが高くなってくる
→ 耳(体)の空気圧が低くなってくる


なので、耳から抜きなど、耳(体内)に空気を送り込むことで気圧とのバランスをとる。

耳に空気を送るタイプの方法が大切。

それから、着陸で気圧が下がるタイミングがわからない!!って
場合は

国内線ではおおむね着陸30分ぐらいで高度を下げます。

機内のアナウンスを良く聞いて逆算したり
キャビンアテンダントさんに
教えてもらって、そのタイミングで痛み対策です。

※対策を逆にやると、まさに逆効果。
注意されたし!

それでは対策を見て行きましょう。

まずは、いきなりですが、ちょっと変わった方法です。

1. 痛くなる耳に紙コップをあてる

これは気圧の変化をマイルドにする苦肉の策。

劇的効果を実感する方もいます。
痛くなる前に察して、痛み出しそうなタイミングで
速やかにあてる。

これです。

続いて、やっぱり耳抜きの基本

2. 鼻をつまんで息に空気をおくる

いわゆる耳抜きです。
    1. 鼻をつまむ
    2. 鼻に向かって息を送る
ポイントは耳から空気が吹き出るイメージ

※但し、やりすぎると鼓膜を痛める可能性もあるので
ご注意
ください。

3. 飴(アメ)をなめる

飛ぶ前から、そして
着陸の為に高度を下げるまえからが
効果的です。

大きめの飴をインマイポケットです。

特にすっぱいヤツで、唾液が多く出るのがいいです。

4. 欠伸(あくび)をする

欠伸(あくび)を強制的に頑張ってなんどもする。
涙が出るくらいで丁度いいです。

5. あごを左右にズラす

これは離陸のときの痛み対策として有効。

機内の空気圧と比べ、
身体の空気圧が高くなった場合に
身体の気圧を外に出しやすくしてくれます。

6. 赤ちゃんの場合

赤ちゃんは腹を空かせた状態で
飛行機に乗り込む。

高度が上がるタイミングと
下がるタイミングで
すかさず授乳

哺乳瓶で飲ませても、もちろんOK 。

このとき、赤ちゃんの鼻づまりに注意しましょう。

うまく耳抜きが出来ないことがありますから。

7. 耳栓アイテム

自力で無理な場合は耳の痛み対策のアイテムがあります。
代表的なところでは。

イヤー・プレーン
サイレンシア・フライト

など。

これは、飛行場の売店で置いています。
ネットでもすぐに見つかりますね。

ただ、効果的って言う人もいれば、
気休めって言う人もいます。

2千円くらいしますが、
試してみる価値はあります。

8. 1歳、2歳、3歳くらいの子どもの場合

幼児の場合はアメやガムを食べさせるのに
抵抗感のあるママさんも多い
かもしれません。

そんな時は、

ラムネ

それから、お気に入りの飲み物(お水やお茶など)
もちろん、ストローで。

このとき、
紙パックの飲み物だと、
気圧の変化で

パンパンに膨らみます。
下手すると、破裂なんてことに。

それから、離陸のときと着陸のときに耳は痛み出すので、
与える量に注意しましょう。

近距離の移動ですぐに飛行機が
着陸態勢になる場合、

おなか一杯だと、効果を
期待できなくなりますからね。

お気をつけ下され。

あ、もちろん、よく鼻をかませてからが良いです。

9. ヘッドホンで大きめの音量で音楽を聞く

これは、飛行機に備え付けのものでもOKです。

当ブログ管理人の経験上
地味に効果があります。

ヘッドホンで音楽が痛みを
和らげる(痛くならない)効果
を知らなかったのですが、

意識しないで飛行機に乗っていました。

子連れになって、のんびり飛行機で
音楽でもって、出来なくなって
気づきました。

ヘッドホンからの音楽は
急な気圧の変化をの影響を軽減
してくれるらしいです。

小さいこにはアメや飲み物を口にいれ
ヘッドホンです。

10. 鼻をかませる

これも耳抜きの亜流です。
鼻に空気を送り、耳抜きです。

11. 鼻炎用スプレーを使う

鼻の通りがよろしくない場合、
鼻炎用のスプレーがおすすめ。

あれです、鼻の穴にあてて、シュッシュッ
するあれです。

風邪や鼻炎で鼻づまりのときでも、
耳抜きが簡単に自然にやれる状態になります。

わりと、おすすめです。

12. 機内の気圧を調整

機内のキャビンアテンダンド(スチュワーデス)さんに
機内の気圧を調整して頂く。

してもらう。なんてもはや恐れ多い。

懇願したいところです。

必ずやってもらえるわけではないのですが、
ものは相談です。

「耳が痛くていろいろ試しているのですが、効果がなくって…。」

と相談しましょう。

気持ちよく、応じてくれます。
応じてくれなくても、色々心配してくれるので
何かと助かります。

ちなみにデスね。

耳抜きが出来た瞬間のyoutube動画です。
耳抜きができた瞬間


はじめてみましたが、こんな感じになるのですね。。
驚きです。

[ad#adrku1]

本日のまとめ

 
  • 飛行機の離陸と着陸で耳が痛くなる。
  • 場合によっては航空性中耳炎や滲出性中耳炎になる
  • 原因は気圧の変化に対し鼻の管が調子悪いと痛みやすい
  • なぜなら、体内の気圧と対外の気圧でバランスが崩れるから
  • 対策や対処方法はいくつかある、お試しあれ
 

対策は幾つか併用するのが良いです。

航空性中耳炎となって、
耳の痛みが長引く場合、
自然治癒は難しいので

速やかに耳鼻科へ。

とにもかくにも、

耳の痛みがない、
良いたびをお祈りしています♪

あっ、そうそう、
わが家の息子くんの続きです。

続き、わが家の息子くん(当時2歳くらい)の場合

続きです。
なんと、赤ちゃんの耳から耳垂れが。
そう言えばママやパパの声に反応が鈍い。耳鼻科に行けば、手術が必要だって
ママさん涙目。ほら、耳鼻科でも泣き叫びいやがり、
お医者さんもキレ気味

しっかり押さえて!

で、

『耳の水を外に流す小さなパイプを鼓膜に付ける手術をしましょう。手術のできる病院を紹介します。』

え?

…いきなりですか?

どうなっちゃったのですか?

『滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅうじえん)』

です。



どうやら、慢性的に水がたまってしまう
状態になってしまったらしく、危険だと。

でも、あまりにも手術しなければいけないとの
お医者さんの判断が早くて、困惑です。

言われるまま即決しないで、
持ちかえって検討する状況にした
ママさんはがんばったと思います。

ほら「男」って権威に弱いじゃないですか。

なので、家でゆっくりパパママ、
おじいちゃんおばあちゃんと相談。

だって、薬で経過を見るとかありますからね。

そして、大げさだけど小さな子の身体に
メスを入れるのは、抵抗感を消せません。

もともと、鼻が詰まりやすい子だったので
ちょいちょい耳鼻科には通ってました。

で、息子くんの場合どうするのか?
手術するのかしないのか。

私の判断は

手術をしない!

でした。

理由は三つ
  1. コレまで通っていた耳鼻科では言われたことが無い
  2. 鼓膜にパイプをつけるとお風呂やプールで遊べない(もぐれない)
  3. いつも行っている耳鼻科の先生に相談。鼓膜を切って水を出してもらって薬で治療
それから三年、今では全然問題なく。

ヒコーキで着陸のときに自分で耳抜きして

「カチッ!って鳴った!」

って喜んでます。

あ、そうそう。

その後の追記ですが、

二人目の娘ちゃんは全然耳を痛がりません。
中耳炎にもなりません。

個人差ってやつでしょうか。

追伸 うまく耳抜きが出来ない人の多くは..

うまく耳抜きが出来ない人の多くは

普段でも耳管狭窄(じかんきょうさくしょう)という
耳から喉に続く管が狭い状態かもしれません。
ひかくてき、乳幼児、高齢者の方が多くなります。

耳は滲出性中耳炎(しんしゅつせい‐ちゅうじえん)
といわれる状態にもなります。

こんな場合、

飛行機に乗る場合、鼻炎用スプレー
鼻の通りを良くする方法がおすすめです。

中耳炎などの病気について、
イメージしやすい動画をみっけましたので、
詳しくは動画でどうぞ。
滲出性中耳炎/家庭の医学動画版 ミルメテ?ィカル


2分で分かる解説動画です。
急性中耳炎の起こる仕組み


どうして急性中耳炎になっちゃうのか、
優しく解説してくれています。
ご参考にどうぞ。

≪ご参考に≫
ご参考までに航空会社さんの対策のページを
ご紹介しておきます。

JAL – 旅立つ前に 機内で発生しやすい症状とその対処法
https://www.jal.co.jp/health/before/symptoms.html

ご参考で♪

コメント

猫の手も借りたいをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む