赤ちゃんが物をつかむのはいつ?
あかちゃんが手を開いて物を掴むって、地味ですが楽しみ。
でも、
なんか、
■赤ちゃんがものをつかむ!■
・ガラガラとかおじいちゃんおばあちゃんが買ってくれたけど全然遊ぶ気配なし。
・うちの子つねにこぶしを握り締めてる。。
・こぶしをにぎり締めていて手のひらにゴミがたまっている。
・ひらいた手のひらのにおいが臭かったりする。
などなど、
ほかの子の成長具合とかも気になったり、いろいろ疑問に思ったりしちゃいます。
赤ちゃんが手を開いて物を持つのっていつからなんでしょうかね?
今回も2児の子育てで奮闘している
30代ママのIさんにお願いいたしました。
経験談とアドバイスです。
おしながき
赤ちゃんが物をつかむのはいつ?
赤ちゃんが自分の手に気がつくのは生後3ヶ月くらい。よく次男が自分の手を上にあげて、じっと見ていたのを思い出します。
そんな長男の場合と比較しても時期は同じくらいです。
物をきちんと掴むのは4ヶ月くらいでした
赤ちゃんは原始的な反応があるので、指を手の中に入れるとぎゅっと握ります。でもおもちゃのボールなどはまだ両手でしっかりと持てないので、落としてしまいます。
首と同様に手の筋肉が発達して、物を持ちたいという脳からの信号が手に伝わってはじめて上手く掴めるようになります。
私の子供も3ヶ月以降だったと思います。
両手でしっかりと持てるようになったのは、もっと後だったと思います。
だんだん器用になってくるので慌てなくても大丈夫です。
赤ちゃんが物をつかむ動画を集めてみました。
赤ちゃん*生後2ヶ月半*ママの指を自ら掴む
偶然がかさなり、自分で器用につかめるようになる感じです。
生後生後2ヶ月半はわりと早めかもしれませんね。
赤ちゃん 初めてガラガラを掴んだ日 生後3ヵ月半
初めの第一歩ですね。
【生後5ヶ月】自分の足をつかむ赤ちゃん
体かたくてまだ、長い時間持てませんね。
赤ちゃんが自分で認識して物を掴む瞬間!?
隠し撮り風ですな。
感動の瞬間です。
赤ちゃん 布団の端をつかむ
こちらは双子ちゃん♪
赤ちゃんおもちゃオーボールをつかむ!掴んでばたばた/3ヶ月
網目のボールは割と人気がありますね。
つかみやすいみたいです。
おしゃぶりを掴む赤ちゃん息子
『5ヶ月ちょっと』で自分の意志でつかむ感じです。
手先を器用にしてあげると、脳の発達もよくなります。
鬼コーチになる必要はありませんが、一緒に遊んであげると早く成長する傾向がありますね。
ま、あせる必要は全然ありませんが。
器用さを身につけるための赤ちゃんのおもちゃは色々なものが売られています。
できるだけカラフルなもので、おもちゃに書いてある対象年齢も見落としがちになるので見てから買う方が良いと思います。
私も買ったものの全く使ってくれず、がっかりといった事がかなり沢山ありました。
[ad#addai1]
おもちゃは軽くて口に入れても大丈夫なものがおすすめ
昔のガラガラは結構重たいですよね。振り回して自分にぶつけでぎゃん無きなんてことも有ります。
なので誤って頭にぶつけても大丈夫なように、軽くて当たっても痛くない材質のガラガラが良いです。
また抗菌されていて、舐めても大丈夫なものを選ぶと良いです。
私がよく使っていたのは持ち手が小さくて持ちやすいおもちゃで。
上に柔らかい歯固めが付いているものでした。
これは抗菌にもなっていて、かなり子供も気に入っていました。
歯固めなので、歯が生えるまで噛んで遊んでいましたので長く遊べるおもちゃも良いと思います。
物を掴めるようになると、後ろに投げたり振り回したりかなり力もついてきます。
ベビーカーでは飛んでいかないようにボールに紐がついていて、ベビーカーに繋げられる便利な物も売られています。
また物を掴めるといっても、豆みたいに小さなものを掴むにはまだ成長がいります。
私も色々なものを与えて試したりしていました。
自分の手を見つけた時の赤ちゃんの仕草ってすごく可愛いです。
はじめちょっとの時間しか持てなかったのが長く持てるようになるので見ていて楽しいです。
[ad#adrku1]
本日のまとめ
赤ちゃんが物をつかむのはいつ?- 物をきちんと掴むのは4ヶ月くらい
- おもちゃは軽くて口に入れても大丈夫なもの
- 器用になるには筋肉の発達が必要
- パパさんママさんと遊びながらトレーニング
少しでもできることが増えたら、盛大に喜んであげると赤ちゃんの脳への刺激がとても良いです。
コメント