子供はいつから蕎麦を食べても良いのか?
蕎麦を食べたがるこどもに、
アレルギーの危険性があるから食べさせたくない。
でも、親や年の近いお兄ちゃんやお姉ちゃんが食べてると、
欲しがるのが幼児の習性です。
年末の年越し蕎麦や、暑い夏の日のそばは
はずせないのが人情ってやつですが、
実際、何歳くらいからこどもは
お蕎麦を食べても良いのか?
このあたりで、ママやパパは
悩ましく思うことが多いですね。
多くの家庭でも同様です。
実際、3歳からが良いとか、
1歳半からでも平気とか
人によって様々ですし、
何歳ならば食べても問題ない
という明確な年齢はないようです。
でも、アレルギーを発症してからでは、
手遅れになるかも。
そんな不安が頭をかすめます。
とくに、
蕎麦アレルギーともなると
大人になってもお蕎麦がたべられなかったり、
食べることが出来ても、
何らかの症状が出てしまいます。
そんなアレルギーですが、
多くのご家庭では、
少しずつ試すパターンが多いようです。
例えば、
- 母乳を飲んでる赤ちゃんなら、母親がそばを食べた後に授乳させてみて様子をみる
- 少量の蕎麦湯をのませてみる。
ちなみに、
そばアレルギーのお子さんをもつご家庭では、
年末の年越し蕎麦などはうどんで代用するケースが多いです。
おしながき
蕎麦アレルギーが酷い人の症状
いろいろ聞いたり見たりしていると、- おとなになっても、ソバツユ(10割蕎麦の濃厚なやつ)で喉が痒くなる。
- そば茶でも濃いのを飲んだりすると喉が無性に痒くなる。
- 嘔吐や吐く/ひどい吐き気
- 蕎麦枕で寝ただけで呼吸困難になる。
じっさい、
アレルギーは場合によっては
ショック症状がるので
確かに危険です。
とはいえ、
蕎麦アレルギーとなる人は
そもそもそんなに多くなくて、
病院でも調べてくれます。
心配なら病院でパッチテスト(皮膚テスト)
じゃぁ、そのテスト(検査)とはなんじゃい!?ってなりますが、ずばり皮膚に直接行う検査です。
こどもだったらかかりつけの
小児科に相談するのがベストです。
大人の場合は皮膚科。
[ad#addai1]
蕎麦をはじめ、食物アレルギーに似た症状
具体的にはこんな内容です。
■ 食物不耐症:体質的に食物を消化できない。
例 乳糖を消化できず牛乳を飲むと下痢をする。
■ 食中毒 :食物の中の病原体や毒素で発病。
例 ノロウイルスで汚染された生ガキによる下痢。
■ 薬理活性物質(仮性アレルゲン)
:食物に含まれている化学物質が原因で
アレルギー様の症状。
例 鮮度の落ちた青魚によるじんま疹
正直、びびる内容ですが、
乳幼児のママさんなら見たり聞いたりしているものが
ほとんどではないでしょうか。
とはいえ、男親はあせりますね。
実際どうすればよいのか?
安全策はアレルギーの検査。これにつきます。
ですが、そんなことしている暇がないってのであれば
ほんの少量で試しながら、食べさせてみる。
※絶対に目を離さないでくださいね。
※試すのは日中に。夜中の救急病院は大変です。
[ad#adrku1]
本日のまとめ
子供はいつから蕎麦を食べても良いのか?- 少しずつ試すパターン。
- 3歳から良いって見解は多いが、あまり根拠は無いようです。
- ひとによっては1歳半から食べさせる人も
- とはいえ、心配なら病院でアレルギーのテストをしてもらう。
- やばいと思ったら早めに病院。(夜間救急はいろいろ大変なので、試すのは日中)
- 兄弟の居る子は、なにげに食べだすこともありますので(;´∀`)意外となんとも無いです。
おそばは手軽に調理も出来ますので、
食べさせることが出来れば、
大人も一緒に楽しめますね。
まずは、あせらず慎重に様子を見ながら食べさせませう。
コメント